2006年8月31日木曜日

インターンシップ

 明日は岡山へ職業体験に行く予定です。1日で終わるスケジュールで会社見学会が開かれるという情報を得て、参加を決意しました。夏休みを利用して、企業の見学や実際の仕事を体験できるまたとない機会です。この見学会は自分で探し当てたものではなく、メールで知ったので積極的参加とは言えないかもしれませんが、多くのことを学んで帰ってこれたらと思っています。

 〈目標〉
 ・就職に向けて、新たな知識・経験の獲得。
 ・お土産を買う。
 ・地元グルメに挑戦。
 ・写真撮影。

おいおい・・・、目標の後半が怪しい・・・。旅行じゃありませんよ・・・。

2006年8月30日水曜日

提唱

 自動車教習の第1段階の学科を全て受講し終わったので、仮免前効果測定なるテストを受けました。昨日と今日でザーッと教科書を見直し、テストに臨みました。

 ○、○、×、○、・・・、ん?なんじゃこりゃ・・・。
 テスト終了です。結果を出力していますので、受付までどうぞ。
 「94点、合格やね」

 やった!この調子で技能も上手くなってくれれば・・・。

 日本は多くの木材を輸入しています。それはなぜなのでしょう。木造建築も理由のひとつなんですが、「割り箸」がさらに輸入を加速させているようです。
 日本人の外食にはおなじみの割り箸。インターネットで調べてみると、日本は年間230億膳の割り箸を消費・・・。1人年間200膳近く利用している計算になるそうです・・・。
 思い返してみると、たくさん箸を使っていました・・・。ほか弁、ファミレス、バイト先・・・。
 この現状を愁い、私は本日「マイ箸」を購入しました。あとはイカす箸入れだけ・・・。
 私はここに、「1人箸1膳制度~1日1善!ご飯は2膳!~」を提唱致します!外食のときはマイ箸を使って良い行いをし、さらにご飯もいっぱい食べて健康になろうというサブタイトルです。かなり面倒くさいんですが・・・。

 割り箸から見た環境問題のページはこちら→http://www.sanshiro.ne.jp/activity/99/k01/6_18prs2.htm










写真21:マイ箸です。うたい文句は「太めの男箸」。

2006年8月29日火曜日

反省文

 本日は学校へ行ってきました。自転車で10分強という驚異的な立地条件・・・。気になる再履修教科のテスト成績が張り出されているかを確認に行ったのですが、ありませんでした・・・。そういうことか・・・、新学期が始まるまで、合否の結果を気にしながら苦しみ、生きろと・・・。
 どうやら大学院の入試があったようでした。大学院か・・・。先の事はまだどうなるか分からないんですが、もう訳の分からない勉強だけはしたくないですね・・・。

 反省文
 お店の食べ物を粗末に扱ってしまい、申し訳ありませんでした・・・。一緒に働いていた方々にも不快な思いをさせてしまいました・・・。本当にすみませんでした・・・。
 初心忘るるべからず。

2006年8月28日月曜日

虚しく響く

 私の力で何ができるだろう。

 私は生きている。健康だ。食べ物にも住むところにも、困っていない。でも世の中には、病気や事故などで普通の生活を送れない人がいる・・・。豊かな暮らしのために、世界のどこかで苦しんで生きている人がいる・・・。
 私の知らない所でいろんな事が起こっている。
 そんな事をいつも考えているわけじゃない。たまに考える。でもどうすればいい、どうしたらいい・・・。誰に言えば解決する?どこに行けば力になれる?どうすることもできない・・・。本気でどうにかしようとは思っていない・・・。だから動かない・・・。ただ心の中で虚しく響く・・・。

 「割り切れよ・・・。」

 他人の苦しみと、自分が他人のために行動するときの辛さを天秤にかけてみる・・・。
 自分が苦しいときは、みんなも苦しいんだ。
 苦しいときに笑顔でいられる人になりたい。

 私にできることは限られている。かろうじてできることは、そばにいる大切な人を守ったり、優しくするくらいだろうか・・・。










写真20:家の庭にゆりが咲いています。

2006年8月27日日曜日

私も私

 土曜の夜に脳梗塞を起こした友人から連絡がありました。遊びの誘いでした。安静にしているべきだろう・・・。煙草とお酒も控えめに・・・。友人曰く、「太く、短く生きたい」とのことでした・・・。
 急な誘いだったので集まったのは3人だけでした。やっぱりみんなは何かと忙しいみたいです。しかも1週間ぶりだったので、前回会ったときの久しぶり感はありませんでした・・・。
 そんな安静にしておくべき友人に会いにいく私も私ですが・・・。
 明日はお昼から1日中バイトがあるのに会いにいく私も私ですが・・・。

2006年8月26日土曜日

元気じゃないと

 振り返ってみると、1日中家にいたのは約2週間ぶりでした・・・。そりゃ疲れが溜まって熱も出ますね・・・。なので今日は家でゴロゴロしていました。ご飯を食べる。そして寝る。
 昨日は気分が悪くて、食べ物をほとんど口に出来ませんでした・・・。だから食べ物をおいしく食べられることがとても嬉しかったし、幸せでした。

 夏休みにしかできない事。今まで走ってきたんですが、少しペースを落とした方がいいかもしれません。あまりに速度が速いと大切なものを見過ごしてしまうかもしれない。それに体がもちません・・・。元気じゃないと楽しむことも出来ません。スケジュール管理の前に体調管理を大切に・・・。

2006年8月25日金曜日

疲労噴出

 朝起きると手足の先が冷たい・・・。おまけに頭が痛い・・・。のども痛い・・・。気分が悪い・・・。ここ最近の疲れが溜まって、噴き出したようです・・・。午前中はずっと横になっていました・・・。
 でも今日もバイト・・・。おまけに昨日撮った写真のプリントにも行かなければならない・・・。外はカンカン照り・・・。途中で倒れたらどうしよう・・・。
 頭が痛いのは本当に辛いです・・・。もうどうにでもなれ、という気持ちになってしまいます・・・。バイトの最後の方にようやく体調が回復してきました。休養は大事です。

2006年8月24日木曜日

交流戦

 私のバイト先の同じ系列の店はほかの地域にもあります。店長同士が話を進めていたらしく、他の店との交流戦が行われました。
 最初はフットサルが計画されていたのですが、人数の関係上ボーリングになりました・・・。芝生の上を駆け回りたかった・・・。でもフットサルをやっていたら危なかったと思います。お昼に交流戦があり、夕方からはバイトがあったからです・・・。
 勝者には焼き肉が、敗者には焼き肉の支払いが待っています。試合開始!こちらのチームは男性陣が多かったので、比較的有利な展開でした。
 結果は・・・。勝利!おめでとう!焼き肉・・・。たくさん喰ってやる・・・。
 デジカメも活躍してくれました。

 その後のバイトはキツかった・・・。腰が痛い・・・。のどもやられた・・・。










写真19:ボーリングのボールです。

2006年8月23日水曜日

これからどんどん追い越せば

 自動車技能2時限目。前回の経験を生かして頑張ろう!さあ出発だ!と思った矢先、サイドブレーキの解除し忘れ・・・。まだまだです・・・。
 今回の教習で、ブレーキを踏んで車を止めるときに、クラッチも踏まないとエンストしてしまうことが分かりました・・・。これで何回止まってしまったことか・・・。あと、発進時はなるべく速く行動!といってもローギアを入れるためにしっかり半クラッチを維持しないと、車がガクンガクンなってしまいます・・・。
 〈本日の珍事件〉
 1、ウインカーを出したらライトまで付いてしまった。
 2、左と右を間違えた。
 自分の運転に必死で余裕がなく、あまり教官の指示が入ってきていないようです・・・。

 技能教習終了後、学科の教室の席に座っていました。上手く運転できない自分が情けなくて、感情が高ぶり、不覚にも涙してしまいました・・・。なんて精神的に脆いんだ・・・。いや、破壊衝動にならなくてよかった・・・。

 「たぶん私 教習生で一番下手なんじゃないかなー」

 「いいじゃないですか これからどんどん追い越せば」

      ウイング 「HUNTER×HUNTER」

 HUNTER×HUNTERのページはこちら
http://www.j-hunterhunter.com/










写真17、18:教習所の風景です。

2006年8月22日火曜日

夏の飲み会 第三章

 同じ高校の友達と飲みに行きました。本日は5名様です。19時半集合って言ったんですが、どうも集まりが悪い・・・。仕事の関係で遅れてしまう人は仕方ないんですが・・・。みんな高校時代の5分前行動を忘れてしまって、時間にルーズになってしまったんでしょうか・・・。かと言う私も、前々回の教訓を生かして2、3分遅れたのですが・・・。私が到着した時点でまだ1人しかいませんでした・・・。
 さて、やっぱり高校の時の友達はあまり見た目が変わっていないですね。いろんな情報交換をしつつ、昔話に花が咲きました。文化祭で怒られた事や、体育祭は本当に「祭り」だった事など・・・。

 私は、友達と飲むときは3人がベストじゃないかと思います。人数が多いと、2つに分かれて話が進んでしまったり、知らない話題が出てきてしまうんです・・・。それに、どうしても発言しにくくなってしまいます・・・。遠慮したり、話についていけなかったり・・・。人によっては大人数が好きな人もいるでしょう。でも、全員が気分よく話が出来るのは、人数が少ないほうがいいのではと私は思います。
 そんな事は気にせずに、バンバン話をすればいいのでしょうか?
 遠慮してしまうのは本当の友達ではないから?
 いや、それは場の空気を読んでいるということなのでしょうか?

 いけない!また考え込んでいる!生きることは単純に考えて、食べて寝ることだ!










写真15、16:居酒屋チェーン店メニューです。

初の車運転

 本を読んで一通り予習をしていたんですが、実際に動かすのは大変でした・・・。エンジンをかける、発進する、加速する、減速する、停車する・・・。何もかもが初めてで・・・。先生の言っていたことは、ほぼ左から右へすり抜けてしまったように思います・・・。自分の運転に必死でした・・・。おかけで口は極度に乾燥していました・・・。
 そりゃエンストしますとも!
 カーブでよろめきますとも!
 ギアを2から5に入れてしまいますとも!
 ブレーキでガクンとなりますとも!
 次回のポイント:力を抜いてハンドルを握りましょう。○○○を優しく扱うように・・・。

2006年8月21日月曜日

単純に

 高校野球決勝・再試合。やはり前日の試合で燃え尽きた感があったと私は思いました。最高の盛り上がりを見せて良い試合をしたのに、次の試合に限って・・・。
 同じようなことは心の動きにも当てはめる事が出来ると思います。前は熱い気持ちを持っていたのに、今ではその理由が分からない・・・。伝えようとしていた事に果たして意味はあるのか、伝えたとして何になるのか・・・。
 大脳新皮質が大きく発達した人間特有の「考える」という行為。考え過ぎは良くないと分かってはいるのですが・・・。物事をもっと単純に捉える事も大切ですね。

2006年8月20日日曜日

もし会えたなら

 第88回全国高校野球決勝戦。バイトがあったので、途中までしか見ていなかったんですが、面白い試合でした。延長、そして再試合。見ているこっちもドキドキしていました。自分より3つも年下の子達がこんなものを見せるなんて・・・。時の流れは時に残酷です・・・。


 今まで生きてきた中で、一番好きな人に会いに行こうと思っています。話をするのはもう4年振りぐらいになるでしょうか。成人式のときにチラッと見かけたんですが、話しかけられないままでした。なんて勇気がないんだ・・・。といっても私は、その人に自分から話しかけた事がほとんどないんです・・・。情けない・・・。
 その人は、誰にでも話しかけることができる明るい人です。小学校の時から知っています。中学校も一緒で、その時通っていた塾も同じでした。高校生になって、もう会えないだろうなぁと思っていました。でも、同じ部活をやっているいうことが分かりました。なので部活の大会があった日に会えて、少しだけですが話もしました。
 自分の中で好きだと思っていても、それは自分の中の物語でしかない。どんな思いも言葉にしなければ伝わらない。伝えなければ後悔するかもしれない。もしかしたら伝えても後悔するかもしれない。でももう十分後悔はしてきた。長い間抱き続けてきたこの気持ちは、他人がどう思っているかで流される、そんなモノだったのか。この大切な気持ちは胸にしまっておくより、伝えた方がいいのではないか。今はそう思っています。
 もし会えたなら、いろんな話をしたいです。

2006年8月19日土曜日

夏の飲み会 第二章

 同じ中学校の友達と飲みにいきました。夏休みを利用して実家に帰ってきている人もいれば、20代で脳梗塞を起こして、退院したばかりの人もいました・・・。その人に対して、ある人が言っていました。
 「もうそれ以上の修羅場はないだろう・・・。」と。
 本当につくづく思う、人それぞれにいろんな人生があると。
 最初は4人だったんですが、連絡をとっていくうちに1人、2人と増えて、最終的に9人まで膨れ上がりました。さすが地元!ボーリングにも行きました。深夜3時頃から朝の5時半まで投げ続けました・・・、ただひたすらに・・・。次の日は指が痛いし、握力がほぼなくなっていました・・・。
 やはり6年経つと人は変わります。小さかった子が大きくなっていたり、細かった子が筋肉ムキムキになっていたり・・・。中にはあまり変わっていない人もいましたが。
 でも変わらないものもある。この土地で共に育ち、共に過ごした日々。私は忘れない。
 年明けの冬に、また集まる予定です。










写真14:久々にボーリングをしました。

2006年8月18日金曜日

シュミレーション&マクドナルド

 本日の教習は、ゲームセンターに置いてあるような機械を使って模擬運転をしました。ビデオの説明を聞きながらハンドル、ペダル、クラッチ・ギアの操作等を行いました。
 う~ん、最初はギアチェンジレバーの動かし方にてこずりました・・・。んっ??レバーが固い?レバーを力一杯動かそうとしていました・・・。今、どのギアなのかをしっかり確認しなければなりません。慣れるまで大変そうです・・・。

 マクドナルドの限定商品、ピタマックを買いました。私は新聞の広告にマクドナルドのクーポン券があると、それを利用して買いに行くことが多いです。
 今回はタンドリーチキンとベーコンレタスバーガーを食べました。うむ、それぞれにそれぞれの良さがある。でもてりやきマックバーガーが一番ですね。小さい頃はそればかり注文していました。トータルで8割方はてりやきを食べていると思います。てりやきは日本人の好みに合った味付けです。外国にも、てりやきは存在しているのでしょうか?この頃はチキンフィレオもおいしいんだと分かってきました。新しいものを受け入れていこう。
 てりやきマックバーガー、これだけは譲れない。










写真12:クーポン券です。2枚使用しました。













写真13:3日間だけこのクーポンを使えば80円引きです。

2006年8月17日木曜日

化学物質過敏症

 7月30日のブログにも書いたドキュメント番組の放送で、今回は化学物質過敏症が取り上げられていました。

 農薬の中に含まれている有機リン、新築の家に撒くシロアリ駆除剤。それらの化学物質を含んだ空気によって化学物質過敏症になってしまった人々。化学物質過敏症になると、普通の人ならなんともない少量の化学物質でも敏感に反応してしまい、頭痛や吐き気、めまい、痙攣など様々な症状が出るそうです。そして私達が普段何気なく使っている洗剤や石鹸、シャンプーや防虫剤のついた服や煙草にも敏感に反応してしまいます。見ていて、とても苦しそうでした。何も悪い事はしていないのに、なぜ苦しい思いをしなければならないのでしょう・・・。心が痛みました。化学物質のないきれいな空気さえあれば・・・。無添加の洗剤を使えば・・・。
 高濃度農薬の散布と化学物質過敏症の発症の関係がまだはっきりと立証されていないため、農薬工業会や行政は農薬散布の制限を実施していないのが現状です。
 「何種類もの厳しい試験をパスした農薬だから使える。」
 「農薬を撒かなかった日にも化学物質過敏症に似た症状を訴えた人がいた。」
と農薬工業会や行政は農薬散布制限に反論していました。

 やはり他人事です。実際に体験しないとその苦しさは分からない。私にも分かりません。私達はそんな農薬工業会や行政の主張は聞いていないんです。今、苦しんでいる人がいるんです。関係を立証する前に制限すれば、化学物質過敏症にかからなくて済む人がいるかもしれないんです。
 また、定められた農薬の試験内容が今の時代に合っていないことも考えられます。新しいものを受け入れること、過去の教訓を生かすこと。それを実践する時がまさに今なのではないでしょうか。確かに新しいものを受け入れたり、作ることは大変な労力が必要です。でも、そのために苦しむ人が増えてもいいのでしょうか。ここにもジレンマが渦巻いています。
 化学物質過敏症にかかった少女が言っていました。
 「実際に症状が出ないと分からないかもしれませんが、こんな事になる前に、化学物質過敏症について知っておけばよかった・・・。」と。

 私が見たドキュメント番組はこちら→http://www.ntv.co.jp/document/

入所

 夕方から自動車教習所の入所式がありました。私が通っている教習所は、家の近くまで送迎を行っています。なので、それを利用して教習所へ行きました。
 手帳を受け取り、教室へ。ここ数年の間に改装を行ったらしく、新しい建物でした。また教習所の風景をデジカメに収めてこようと思います。基本的な教習の説明を受けて、適性検査を行いました。左右の違いを判断したり、出来るだけ速く印を付けたり。筆算の引き算もありました。懐かしい・・・、今はもうほとんど電卓を使っているので・・・。短時間のうちに脳をフル回転させたので、少々疲れました。あと、性格判断のような項目がありました。例えば、
 「他人にせかされると、イライラする。」
 「自分の意見は正しいと思ったら、貫き通す。」
などです。私は過去の行動と照らし合わせて性格を考えるので、回答が遅くなります。でもそれでは、心の奥底に眠る本当の性格が表せないようなんです。明らかに当てはまる項目は即答できるんですが、迷ったり悩んだりした部分は飛ばしたり、時間切れで全てに回答できませんでした。きっとこの回答できなかったという結果も、適性判断に使われるんだと思います。
 その後は学科を2つ受けました。進むスピードが速い・・・、これは予習が必要です・・・。










写真11:教習所に行く前に作った自作ナポリタンです。

2006年8月16日水曜日

ショボショボ

 今週前半の山場がやってきました。昨日のバイトの後、中学校時代の友人とカラオケに行くことになりました。そう、朝まで歌いっ放し・・・。皆さんよく歌いますねぇ・・・、声がおかしくなるまで・・・。経験上、朝のテンションは超低空・・・。その経験則の通り、朝はぐったりでした・・・。ね、眠い・・・。
 カラオケはストレスの発散になりますね。私は大学に入ってからカラオケを覚えました。
 お昼からは母方の祖父の家へ行きました。ご飯をタラフク食い、たっぷりお昼寝をしました。久々に眠気に襲われました。大学の授業以来でしょうか。目がショボショボします。
 母方の祖父の家では、いつもゆったりとした時間を過ごせている気がします。とてもリラックスできます。私の心のオアシスですね。

2006年8月15日火曜日

先祖

 この1週間はすごい日程になりそうです。
 本日は父方の祖父のところへ行きました。お墓参りをしてから祖父のいる老人ホームへ向かいました。祖父はなんと99歳なんです!白寿!老人ホームの中で最長老です。でも最近は食べる量が少なくなってきているそうです。それに最近は、車椅子に乗っていてあまり動けないので、体のいろんな関節も固まってしまい、痛そうにしていました。おじいちゃん、元気に長生きしてね。

 私の祖父がいたから、私の父がいて今の私がいる。当たり前の事なんですが、すごい事です。私が今生きていることに感謝しなければ、ご先祖様に。
 「苦しいこともあるけれど、私は今、元気です。そして幸せです。」と。
これもお墓参りをする理由のひとつだと思います。先祖との関係からも、人が何人もの関わりの中で生きていることがわかります。

 私の父方、母方の祖父の家は実家から近いところにあるので1日で2つともまわる事が出来ます。なので私には、祖父の家が遠くにある大変さがまだ分かりません。 というわけで、夕方からはバイトに行ってきました。途中でお土産も買ったので、差し入れに持って行きました。










写真9:お土産です。










写真10:写真9右のお土産の中身です 。

2006年8月14日月曜日

夏の飲み会 第一章

 同じ高校のバドミントン部の仲間と飲みにいきました。集合時間よりも30分ほど早く着いてしまい、待ちくたびれてしまいました・・・。いや、この待ち時間もデートの一部ならぬ再会の一部なのです。
 久々の再会、いろんな話をしました。今の話、昔の話、将来の話。笑いの要素をふんだんに盛り込みながら。とにかく笑いっぱなしで頬(ほお)の筋肉が痛かったです。

 他人の目から見れば、この集まりの意味は分からない。でも自分達にとってはかけがえのない存在。私は他人の集まりを見て、くだらない集まりだなと思うってしまうことがあります。どんな運命で巡り合った集まりかも知らないのに・・・。所詮他人とはそういう存在なんでしょうか。










写真8:ホッケ 525円也

2006年8月13日日曜日

深夜に行動

 大学の友達から連絡が入り、日付けが変わった時間頃にラーメンを食べに行きました。
 社会人になるとこうはいきません・・・。明日がある・・・。もう寝ないと・・・。
 学生の特権を大いに利用しました。
 帰宅は深夜のおやつ時を過ぎたあたり・・・。
 あっ!今日はバイトだ!お昼からだ!1日中だ!
 夏休みですから、学生ですから、何でもありです。










写真6:冷麺を食べました。












写真7:お酒も飲みました。ライムという響きに騙されてはいけない。あまり美味しくない・・・。

2006年8月12日土曜日

飲み会

 高校時代の同級生との飲み会を企画しました。故郷を離れて住んでいる人や働いている人など様々です。
 同じ地域に生まれた。
 同じ年代に生まれた。
 同じ高校で生活した。
 同じクラスになった。
 考えてみると、すごい事なんじゃないかと思えてきます。少しでも条件が違えば出会えていませんでした。人との出会い。それは偶然?それとも運命?
 一期一会。働きだすともう会うこともなくなってしまうんでしょうか・・・。いや、そんなことはない。きっとどこかで繋がっている。

2006年8月11日金曜日

優しい気持ち

 「只々雨が降る様に 海が揺れる様に 優しい気持ちでいたいけど」

 「モラトリアム」 レミオロメン

 セールスの電話。
 「今のところ、考えていないので。」
 ガチャっと受話器を置く。

 相手にしてみれば、仕事なわけで。
 私にしてみれば、必要ないし関係ないわけで。

 そこでふと思ったことは、「もっと私が優しい対応をできなかったか」ということです。電話の相手は、本当に仕事が好きでその営業のために電話をしたかもしれない。はたまた、仕事が嫌いで我慢して営業用の口調で電話をしたかもしれない。相手の気持ちは分かりませんが、相手の口調から私に不快感は出てきませんでした。私の口調で相手に不快を感じさせたかもしれません・・・。では私が不快を感じたら優しく対応しないのか、という問題も浮上するのですが・・・。 自分と相手の気持ち、どちらに重点を置くか・・・。
 相手の気持ちを考えること。人は完全に理解しあえない悲しい生き物なのか・・・。
 常に優しい気持ちでいたいとは思うのですが、難しいです。自分の気に入らない事に腹を立てたり、交通ルールを守っていないヤツに憤りを感じたり。優しい言葉を言ったつもりが、逆に相手を傷つけたり・・・。
 みんなが優しい気持ちでいられる理想郷、ユートピア。そこでは争いもなくて平和でしょう。でもそれは不可能に近いです。理想郷に競争は生まれない。相手を見下したり優越感を持つ心がある。人の心それぞれに自分の誇りや信条がある。
 統一か多様か。それぞれ善悪表裏一体の要素を持っています。またその正誤の判断も容易ではないです。

 レミオロメンの公式サイトはこちら→http://www.remioromen.jp/

2006年8月10日木曜日

アニメ・ピーターパンの冒険から教わった事

 アニメ・ピーターパンの冒険の再放送に気が付いてから、欠かさず見ています。面白いなぁ。子供向けの楽しいお話だと思うのですが、うんうん、なるほどとうなずける場面もあるのです。
 とにかく物語の中は「平和」なんです。海賊という悪役が存在しているのですが、完全に悪ではないんです。おっちょこちょいだったり、主人公側を助けてくれる海賊がいたり、人質をとっても、腕を噛まれてすぐに放したり。見ていて、おいおい!とツッコミたくなるんですがそこが面白く、楽しい部分じゃないかと思います。
 ピーターパンの仲間達には、いつも「笑顔」が溢れています。そしてみんな「優しい心」を持っています。何気ないことで笑ったりして、笑顔や笑うことの大切さを教えてくれます。困難や問題に遭遇しても、何とか解決していきます。
 印象に残っている話があります。この話はかなり昔に見たんですが、内容を覚えていました。あるひとりの妖精がトラウマで空を飛べなくなりました。その妖精達はある時期になると移動しなければならないのですが、飛べない妖精を放って出発することになります。その移動先に行かないと、その妖精達は死んでしまうからです。だからまだ小さな飛べない妖精をピーターパン達が、必死に飛べるように訓練をするという話です。ピーターパンをママと呼び、なついている小さな妖精。絶対に死なせたくないという思いから、厳しく訓練するピーターパン。これぞ「愛のムチ」ですね。
 「勇気」を出すこと、「仲間のために行動する」こと、「仲間を信じる心」、「助け合う」こと。いろんなメッセージを受け取りました。時には真剣に考えたり、時には何とかなるさと楽天的になってみたり。架空の話なんですが、大切なことが描かれています。

2006年8月9日水曜日

冷房病

 昨日は冷房を付けたまま寝ました。そして朝、体がだるい、頭が重い・・・。お腹も痛いし、朝ごはんもあまり食べる気がしない・・・。これぞまさに現代科学技術を利用する者の代償・・・。午前中は辛かったです・・・。もう冷房を付けて寝ません!熱帯夜以外・・・。やっぱり夏は汗をかかないと・・・。全身で夏を感じよう・・・。

2006年8月8日火曜日

盛夏

 この暑さ。もう冷房なしでは生きていけない・・・。高校生ぐらいまでは運動をしていたということもあって、家で冷房はあまり付けていなかったのですが、最近はもうだめです・・・。地球温暖化のせいにはしません・・・。やっぱり自分の精神力の問題でしょうか。大学でも最初の頃はスポーツをやっていたのですが、高校生の時よりもキツく感じます・・・。体力の衰え・・・。やはり体力の全盛期は高校時代だと思います。










写真5:気を失いそうな空の青に


 自分の妄想を都合のいいように膨らませていた・・・。自分の思い通りになると思っていた。あわよくばという考え・・・。そこに本当に自分の気持ちが存在していたのか。少しはあったと思う。でも手に入れたとき、やっぱりいらなかったと思ったかもしれない。それは自分の方が大事だから。ただ聞こえがいい、他人にいいなと思われたかった・・・。はたまた自分を満足させたかったのか・・・。本当に相手の事を大切に思えていない。やっぱり自分が一番大切なのか・・・。そして思い通りにいかなかったら、辛くあたっていた人に優しくしたりする・・・。全く都合のいい、わがままで相手に失礼な人間だ・・・。相手を一番に想える日は来るだろうか・・・。
 でも時期が良かったら手に入っていたかもしれない。そして受け入れていた。そうすれば今の状況は発生しなかった。どっちが正しかった?どっちが良かった?

2006年8月7日月曜日

自動車教習所

 初の教習所に行ってきました。といっても今日は手続きだけでしたが。いろんな書類を書いて何日に学科を受けるかというようなことを決めました。教科書ももらったので、早速予習!
 ふむふむ、クラッチが・・・。内輪差が・・・。譲り合いの精神が・・・。なるほど。
 8月はかなり教習所が混んでいるので、9月からバンバン入ることになりました。日頃から交通ルールを守るようにしないと・・・。










写真4:自動車教習教科書一覧

2006年8月6日日曜日

打ち上げ花火

 昨日は、学校の先輩と花火を見物に行きました。デジカメで打ち上げ花火を撮ろうと思ったのですが、これが難しい・・・。デジカメの撮影モードを「花火」に設定したのに、上手く撮れない・・・。シャッタースピードが遅いせいでしょうか。むしろ難易度が上がっているように感じました・・・。撮影した画像は全て駄作・・・。ほかのモードや普通に撮影してみればよかった・・・。
 先輩から「動画で撮影」というアドバイスを頂きました。おぉ!その手があった!動画の勉強は全くしていなかったので、これも先輩に教わりました。おかげでいい動画を撮影できました。

 さあ、ここからが危険区域、修羅場。ご飯を食べに行く予定だったんですが、先輩がどうやら見物前に肉&酒を大量に購入した模様・・・。うわ・・・。昨日はお昼もあまり食べていなかったので、なんとか乗り越えられると思っていたんですが、甘かった・・・。肉の量がハンパじゃない・・・。3人で食う量じゃない・・・。肉+ギョウザ、ソーセージ、ビビンバ。肉の種類も豊富。牛、豚、鶏、ラム。く、苦しい・・・。ソーセージが一番おいしく感じたのは気のせいでしょうか・・・?さらに酒・・・。これは何かの修行ですか?
 私は最近お酒があまり飲めなくなりました・・・。人並みには飲めると思うんですが、どうも体が受け付けないんです・・・。ビールは一口でストップ。連続でゴクゴクとはいけなくなりました。酎ハイですら頭が痛くなるような感覚に襲われます。なので昨日はかなりセーブしてお酒を飲みました。
 先輩方、ありがとうございました。










写真3:一番上手く撮れた打ち上げ花火です。

2006年8月5日土曜日

容量

 デジカメの記録画素数は、その用途に応じて設定を変更するのが賢いやり方みたいです。
 記録画素数を小さく設定すると、撮った写真のデータ容量が少なくて済み、メールで画像を送るときや、ホームページなどに画像をアップするときも短時間で作業が完了します。また、ブログの種類によっては掲載できる画像の容量が制限されているので、より多くの画像がアップできます。ただし、大きな用紙に画像をプリントするときはあまり適さないようです。
 反対に記録画素数を大きく設定すると、大きな用紙で画像をプリントしてもきめが細かい画像になるそうです。先日のブログにアップした写真は記録画素数の大きい分だったんですが、小さいものに変更しました。前のものと比べて、そんなに違いがないと思います。
 つまり、パソコンの画面上などの小さな画面で見たりするだけで、拡大しなくてもいい画像は記録画素数を小さくし、プリントしたり、とても大事な画像は記録画素数を大きくして撮影すればいいと思います。判断が難しいところです。

2006年8月4日金曜日

湯沸かし器故障

 水のシャワーがこんなに冷たいとは・・・。真夏なのに・・・。上半身に水がくるともう耐えられません。内臓、特に心臓あたりは水をかけようと思っても、体が拒否しますね。心臓が止まりそうになります・・・。ところが、真冬でも水をかぶるなんて人もいるようです・・・。なんという肉体、精神・・・。
 瞬時にお湯が出来上がる装置。とても便利だと再認識しました。

2006年8月3日木曜日

金色(こんじき)の・・・

 朝起きたら、髪の毛がすごい色になっていました。うそです。ハイブリーチの威力は流石です。1回でここまで染まりました。プロフィールの欄も、黒髪の学生を金髪の学生に変更しました。







 


写真2:2年ぶりの染髪でした。

2006年8月2日水曜日

お買い物

 決意通り、いろいろ買ってきました。
 そのひとつ、デジタルカメラ購入っ!広告に掲載されていたSDカードとセットのものを買いました。店員さんとも話をして、比較的扱い易いと言ってくれたものでした。
 箱を開ける。おぉ、小さい。こんな小さな物体に最先端の技術が詰まっている。
 早速バッテリーを充電し、撮影開始。
 その場を撮る。
 自分を撮る。
 デジカメ自体を撮る。
 親を被写体にして撮る。
 そしてパソコンに画像を転送。
 最終的にブログに掲載。










写真1:これが我がデジカメです。今後の活躍を期待しています。よろしく!

2006年8月1日火曜日

夏休みの始まり

 予想通り、妄想のし過ぎでいまいち盛り上がっていない自分がいます・・・。おそらくテスト期間の異常な精神状態が、過度に妄想を膨らませたのでしょう・・・。
 でもやるんだ。ひとつひとつ。できることを。たくさん考えて。