2006年10月31日火曜日

アゲイン2

 「アゲイン 誰もがみんな一人ぼっちを抱きしめながら生きている
  アゲイン 泥だらけの靴だって何度でも歩き出せるさ

  アゲイン 人は誰も癒えない痛みを胸の奥に抱えてる
  アゲイン ひび割れてるグラスの中にも希望を注ぎ込もう」
 『アゲイン2』 ゆず

 この曲は私が高校3年生のときの応援歌です。高校3年の夏以降は大学受験で精神的に辛いものがありました。何で勉強するんだろう・・・、もし大学にすべったらどうしよう・・・。そんなことを考えている日が多かったように思います。
 この曲を聴いて何度も励まされました。歩き続けることができました。ありがとう。

2006年10月30日月曜日

プレゼンテーション②

 本日はいつもより早めに家を出て、発表資料の総仕上げに取り掛かりました。それにしてもこの日の朝はとても寒かった・・・。吐く息が白い・・・。分厚い服を着ていきました。もう冬はそこまで来ている。
 発表は午後からなので、3時間ほど資料修正の余裕がありました。今回は1週間という期間で目的設定・数値計算・得られたデータの視覚化・発表資料の作成を行いました。ですが、資料内容を高いレベルまで考え、練り上げる時間が十分に確保できませんでした。特にデータの視覚化に大幅な時間がかかりました・・・。それに今回はグループで発表資料を作ることになっていたので、大変でした。それぞれの人に予定がある。仕方ないと言えば仕方ない、でももっと良いと思うものを作ろう、考えようとすることもできた。今回は時間との戦い、共同実験者との密な連絡・議論の不足、がありました。
 何かを生み出す時、個人ではアイデアの限界がある。人が多ければその分アイデアも多くなる。でもそれをまとめるのに時間が要る。まして最近初めて話した人もいたので、なかなか情報伝達が上手くいかない。難しい所です・・・。

 何はともあれ、発表の資料も一応完成しました。さぁ、戦の始まりです。決戦の場所は今回の実験担当の教授の部屋です。んっ?教授が電話をしている・・・。どうやら研究生への電話のようです。
 「今から3回生の実験のプレゼンがあるんだけど、来れるか?嫌らしい質問をしていじめてやってくれ。」
 な、なんてことを・・・。精神的重圧が押し寄せる・・・、このスリルがたまらない・・・。
 今回は2回目の発表なので前回ほど緊張はしませんでした。発表資料は私がメインで作ったので私が発表することになりました。前回の教訓を生かして、アニメーションを駆使しながらインパクトのある分かり易い資料作りを心掛けました。まず最初は恒例の笑顔から・・・。くっ・・・、やっぱりちょっと詰まってしまう・・・。何を言えばいいかが分からなくなってしまいます・・・。まだまだ発表の予行演習の時間も足りなかったようです。でも何とか最後まで到着!
 質疑応答で教授がデータを視覚化した図の説明を加えて下さいました。やっぱり教授はすごい、長年研究をしておられるので私が気付きもしなかった部分を分かり易く説明してくださいました。なるほど、と感心しっ放しでした。どうやら私は少し的を外してというか、図の意味を十分に分かっていないまま発表していたようです。今回も色々と学ぶことができました。
 何だか発表の時間が楽しくなってきました。発表直前は緊張して嫌だなと思うのですが、色んな人の考えを聞くことができるのでとても有意義な時間になっていると思います。そして発表が終わった後の達成感もなかなかの味です。

2006年10月29日日曜日

作戦変更

 予定通りに物事が進まない時もある。本日はそんな日でした。
 まず午前中に学校へ行って、プレゼンテーション資料の仕上げに取り掛かりました。ほぼ発表できるまでに仕上がり、後は気になる部分をバイトが終わってからまたやろうと思っていました。予定1はとりあえず完了。(昨日のブログ参照)










写真74:学校のパソコン教室の1つです。

 バイト前にコンタクトレンズを買いに行くので最寄り駅へ向かいました。しかし、もうその時点で本日の予定の歯車は狂い始めていたのです・・・。駅に到着しました。うん?もう駅に電車が止まっている・・・、でも発車までまだ5分ある・・・。電車に乗り込んだんですが、発車しない・・・。どうやら先の駅の信号機が故障したらしく、動けない状態になっているようでした。故障か・・・、仕方ない、待機。・・・。1時間待っても電車はピクリとも動きませんでした・・・。待っている間に今後の作戦変更についていろいろ考えていました。何時まで待とう・・・。予定2はバイトの開始時間との関係で無理だ・・・。作戦変更内容は移動手段を自転車にして予定2を諦める、となりました。
 お腹が減った・・・。マクドナルドを食べて沈んだ気分を変えよう。










写真75:本日のマクドナルドメニューです。

しかしこのメニューを選ぶのにも苦渋の決断を下したのです。チキン、チキン・・・。チキンがかぶってしまいました・・・。それには理由があって、てりやきマックバーガーとチキンを組み合わせようと思っていたのですが、てりやきのクーポン期限がまだ先だったのです・・・。うぅ・・・、グラタンコロッケバーガーも11月17日からだ・・・。仕方ない・・・。でもどっちも美味かった!
 バイトが終わり、再び大学に行ったのですがパソコン教室に誰かがいたのです。本来は使用時間外で、人に見られるのも嫌だったのでそのまま帰りました・・・。他人の目が気になる・・・、もしかしたら怒られるかも・・・。
 明日だ、勝負は明日の早朝・・・。

2006年10月28日土曜日

只今

 2006年10月29日日曜日午前1時40分を回ったところです。先程、ようやくプレゼンテーション発表の基礎であり大切な部分でもある資料が完成しました!作業に費やした時間約5時間・・・。背中が痛くなってきました・・・。おかげで踊るスピンオフドラマ「弁護士 灰島秀樹」は見れずじまいでした。
 今日(29日)の予定は、
 1、学校に行って発表の資料をパソコンに取り込み、文章を加えて完成させる。
 2、コンタクトレンズを買いに行く。
 3、金曜の新聞広告に入っていたマクドナルドクーポンを利用して昼食。
 4、バイト。
少しですが肩の荷が下りてホッとしています。










写真73:はじめは訳が分かりませんでしたが、長い間接していくうちに少しですが分かってきました。

2006年10月27日金曜日

覚醒

 本日も睡眠不足で挑みました・・・。パソコンを使った計算結果をまとめ、図に示して発表するのですが、その計算ソフトが上手く操れないんです・・・。操るどころか振り回されているようです・・・。深夜から作業を開始し、いつの間にか新聞配達のバイクの音が聞こえてきました・・・。
 でも、授業中は眠くなりませんでした。意識もはっきりしていて、目もパッチリ開いていました。睡眠不足による覚醒モードに突入したんでしょうか・・・。
 何とか月曜までに資料を形にしてみせる・・・、予定です・・・。

2006年10月26日木曜日

 朝、目が覚めた。ぬっ!今何時だ? 7時半過ぎ・・・。小学校の集団登校出発を告げるチャイムが鳴り響く。本当は朝の4時半に起きて実験資料をまとめる予定だったのですが、いつの間にかこんな時間に・・・。学校だ・・・。携帯の目覚ましをセットしていたのですが、しっかりと止まってベッドの横に打ち捨てられていました・・・。やはり1時間半の睡眠では眠気に勝てませんでした・・・。いや、泣いちゃいかん 、泣いちゃぁ・・・。傷口を最小限に食い止めよう。でも、よく7時半に目が覚めたもんだ・・・。1限には出られる。
 昨日の夜は湯がいた栗を食べました。何年振りでしょう・・・。スプーンで栗を必死にかき出して食べていました。










写真71:やっぱり栗は美味かった。














写真72:今日は朝の空を撮りました。なんかすごかったです。

2006年10月25日水曜日

 「いいことがあった日も、
 つまらないことがあった日も、
 忘れたくないことがあった日には、
 空の写真を撮ってみよう。
 その写真はかならず、大切な一枚になる。」

 菅原一剛

 本日は忘れたくないことはなかったのですが、空の写真を撮ってみました。この言葉はほぼ日手帳2007に載っています。














写真70:夕焼けの空です。

2006年10月24日火曜日

「花」

 本を読んでいると、こんな詩に出会いました。

 さあ涙をふいて
 あなたが花におなりなさい
 あなたの花を咲かせなさい
 探しても探しても
 あなたの望む花がないなら
 自分がそれにおなりなさい

 「花」 おぞねとしこ

 いいじゃないか、何もしない日があっても。
 いいじゃないか、休んでも。
 そんな時があってもいいと思う。

2006年10月23日月曜日

ほんの少しの勇気

 今日はある人に話しかけようと思って学校に出かけました。学校に到着。1限目の授業の教室に行くと話しかけようと思っていた人がいました。よし、まず名字で話しかけてみよう。ところが・・・、その人はイヤホンを付けて音楽を聴いていました。うぅ・・・、話しかけようと思っていたのに・・・。ダメだ・・・。こんな状況は予想していませんでした・・・。
 肩をトントンと叩いて話しかけることもできた。でもそうしなかった。私にあとほんの少しの勇気があったなら・・・。いつか必ず・・・。

2006年10月22日日曜日

もっと

 日付けが日曜に変わってから朝の5時前ぐらいまで起きていました。それはブログの更新と、デジカメとWordを駆使したバイト先のドリンクメニュー作りをしていたからです。
 しかし、昨日到着したほぼ日手帳はいいですね。でも、まだ何も書き込んでいません・・・。きっと初めて手帳に文字を書くときも、恐る恐る手帳と触れ合うことになるでしょう・・・。結構分厚めの手帳なんですが、本当に折り目をつけなくても180度パタンと開くんです。これは驚きです、感動です。
 メニュー作りのためにデジカメ写真を家にあるプリンタで初めて印刷してみたんですが、思ったよりもきれいに出力されていました。2年半ほど前のプリンタなんですが、まだ活躍してくれそうです。

 朝9時過ぎに目が覚めました・・・。やはり明るいと目が覚めてしまうようです。バイトの時間までお昼寝をしました。
 学校関連のやるべきこと事が残っています・・・。もっと時間が欲しい・・・。

2006年10月21日土曜日

到着

 ピンポーン、宅配便で~す。










写真63:この包みが家に来るまでに関って下さった全ての方々に敬礼!

 中身を見てみよう、ガサゴソ・・・。










写真64:緑色の箱が現れた!

 オープン!










写真65:ウィーン。

 うおぉ!










写真66:この時を待っていました。

 ついにやってきました!










写真67:箱の中身です。

 パタン!










写真68:この手帳の特徴である180度パタンと開くところです。

 持ち運び状態。










写真69:これから1年間よろしくお願いします。

ほぼ日手帳2007についてはこちら→http://www.1101.com/store/techo/index.html

2006年10月20日金曜日

ループ

 私は本当は何がしたいんだろう。

 今まで親の言う事を聞いてきた、学校の先生の言う事を聞いてきた、学校のルールを守ってきた。そうやって生きてきた。怒られることが怖かった、嫌だった。
 その結果得たものは何だったのだろう。いつの間にか、どこにでもいそうな普通の人が出来上がっていた。自分の色がなかった。ただ言われた事をこなし、他人と歩調を合わせていた。本当の自分の思いを隠していた、本当の自分の言葉をぶつけないままでいた。本当の自分を騙していた。
 その事に気が付いた。それは幸か不幸か。それは誰のせい?大人?社会システム?自分?

 だから思い付いた事、やりたい事、これだと思う事をやってみた。
 そうしたら、また最初の疑問に辿り着いた。

2006年10月19日木曜日

プレゼンテーション

 ついに来ました、発表の時が・・・。事前の情報では、今回行った実験に関係している研究室の教授、助教授、助手の御三方の前で、学生が1人ずつ教授室に入って発表をするとか・・・。その情報を聞いた時、一気に不安感、絶望感が押し寄せてきました・・・。何でそんな修羅場を演出するんだ・・・。私達はただ実験をしただけなんです・・・。
 しかし、これは私達の初のプレゼンテーション体験という精神的負荷が創り上げた妄想で、実際のところは実験をした学生全員が教授室に入ってみんなの発表を聞くという形になりました。ふ~・・・。
 さて、発表会の始まりです。発表を行う順番なんですが、①学籍番号順、②じゃんけんで好きな番号順、という選択肢があり、②においてなんと私がじゃんけんで勝ち進み、1番に番号を決める権利を有しました。どうしよう・・・、迷いました・・・。そこで私は決断しました。

 私 「じゃあ1番で!」
 一同 「うおぉ~!!」

 迷った時は1番です。私の父親も「何でも1番がいい」と言っていました。鶏口牛後。自動車教習所での複数教習の時もずっと1番だったので、それも関係していたと思います。
 ところがふたを開けてみると・・・。プレゼンテーションの資料は予め助手の方のパソコンに入れており、そのパソコン内で並んでいる順番ということになりました・・・。私の決断はなんだったのか・・・。
 気を取り直して、私の順番は2番目です。緊張する・・・。はっ、始まった・・・。とりあえず最初は笑顔を作っておきました。笑顔は地球を救う・・・。うぅ・・・、上手く喋ることができない・・・。あっ、途中で詰まってしまった・・・。何を言えばいいんだ・・・。ここは省いて・・・。えぇと・・・。こんな風にして額に汗を滲ませながら、自分なりになんとか最後まで辿り着くことができました。
 先生方からの講評です。
 「実験手順を分かり易く示してみましょう。言葉で説明するだけではなかなか伝わらない部分もあります。」
 「実験結果の考察は興味深く聞いていました。実験結果と機械による測定結果を照らし合わせて考えればさらに何か分かるのでは・・・。」
 「資料の中で今回は行っていない実験方法と実際に行った実験との比較があったのですが、行っていない実験方法を試みた場合のあなたの予想、意見はありますか?」

 ・・・、参りました・・・。3番目の講評の域まで私は考えていませんでした・・・。やはり私はまだまだです。そして先生方は豊富な経験と深い考えをお持ちだ。
 他の学生のプレゼンテーションも拝見しました。何だこれは、みんなすごい・・・。資料が上手く整理されていて見やすい。そして図や起承転結の構成もしっかりしている・・・。みなさん本当にプレゼンテーション初心者ですか・・・?それに、何でみんなそんなに上手くしゃべれるんだ・・・。私は他の学生の良い所、そして各学生への先生方の講評を必死にメモしました。メモ魔です。全てを吸収し、それを自分の力にするんだ・・・!
 今回のプレゼンテーション、自己採点すると30点ぐらいでしょうか・・・。自分ではまあまあの出来だと思っていたのですが、実際に発表してみると他の学生とは雲泥の差がありました・・・。そして自分の考えを声に出すことの難しさも知りました。自分は高い位置にいると思い込んでいたようです。上には上がいる・・・。今回も実りの多い体験をすることができました。初めての経験は不安な気持ちでいっぱいになりますが、それを乗り越えたからこそ見えるもの、気付くことがあります。

2006年10月18日水曜日

超ネガティブ思考人間

 なんだか今日も気分が晴れない・・・。気分が良い、気持ち良いに越したことはないんですが、損したように思います。その時の胸を締め付けるような、胸の中を押さえつけられているような感覚・・・。何なんだろう・・・。考えている部分は脳にあるのに、胸が苦しいなんて・・・。心、やはり人間の大切な心は胸の奥にあるんでしょうか・・・。
 どうやら課題や心配事があるとこんな気持ちになるようです。この超ネガティブ思考人間がッ!なんでも楽天的に捉えられる人がうらやましい・・・。
 この気分が晴れない原因は、明日の実験結果発表です・・・。発表の資料は調べれば調べるだけ変更点が見つかる・・・。未完成の資料、準備不十分な資料・・・。しかも初めての経験・・・。上手く喋る事ができるだろうか・・・。
 あぁ、もっと前から・・・。人は繰り返す・・・。

 「空はくり返す、何も変わらずに流れてく」 『夕焼けファルセット』 175R

2006年10月17日火曜日

テレビ番組

 10月に入り、見たいテレビがテンコ盛りになってきました。

 まずはドラマ部門から。
 「のだめカンタービレ」→たった2小節で間違えるな~!ぎゃぼ~ん!!
 「僕の歩く道」→私の同級生にも自閉症の子がいます。その子は普通に話ができます。
 「Dr.コトー診療所2006」→コトーせんせ~い!

 次にアニメ部門です。
 「デスノート」→僕は新世界の神になる。
 「働きマン」→マンガ版「働きマン」の第1巻の表紙絵に注目。この絵は2年ほど前に見て以来、印象に残っていました。

 今週の土曜日には『踊る大捜査線』からの派生映画「容疑者 室井慎次」が放送されます。室井さんっ!
 テレビっ子には嬉しい様な、辛い様な・・・。他にもやりたい事、やらなければならない事があるのに・・・。今度はビデオテープのどこに写そう・・・。

2006年10月16日月曜日

English

 久々に英語の授業がありました。約1年半振りです。英語は得意な方なのでドンドン来てください、という感じです。中学校でも英語は得意で、高校入試での英語は98点でした。リスニング問題で1問だけ間違えた記憶があります。高校では・・・。
 ・・・、家庭教師として中学生の勉強までなら何とか教えられるでしょう・・・。
 次の英文を和訳せよ。なになに~、・・・in which,・・・one of the・・・。わからない・・・。これが今の私の実力です・・・。

 小学校からの英語教育。どうなんでしょうか。私達が勉強してきた英語は読み書きが中心で、会話のための英語は極端に少ないです。なのでとっさの時に英語なんて出てきません。前にも書きましたが、バイト先で外国の方に接客をしたことがあり、相手の言っている事は何となく分かったのですが、自分が言いたい英語はなかなか出てきませんでした。簡単な単語を並べるだけで精一杯でした。会話のための英語を勉強して、実際にそれを使うことがある人であれば意味があると思います。
 私は高校の時、韓国へ修学旅行に行きました。そして現地の高校生と交流をする機会がありました。その時のコミュニケーション手段はほとんどが英語でした。ノートに絵を書いたり、ジェスチャーも使いました。最初は恥ずかしさと緊張で自分から話すことができなかったのですが、だんだん打ち解けて、別れの時にはとても名残惜しい気持ちになりました。もっと話をしたい・・・。思うように交流ができずにあとで、もっと韓国語を勉強しておけば・・・と後悔しました・・・。

2006年10月15日日曜日

故意

 日曜の時点で、右の最近の記事の欄を見てみましょう。2文字の熟語でうまっています。故意にです。期間限定です。この10日間ほど2文字で攻めてみました。

 4回生からは家庭教師をやってみようかと思っています。学生の間にやりたいこと、やれることをやっておきたい、人に教える体験をしたいという気持ちが私の中にあります。
 インターネットで検索したり、新聞についてくる広告を見ました。いろいろあります。時給に目がいく・・・。この仕事をお金のためにやるのか・・・、やってみたいことじゃなかったのか・・・。想像と現実とのギャップ・・・。生徒との相性・・・、教え方・・・。自分と相手とのスケジュール管理・・・。自分の卒業や就職の優先・・・。その他もろもろ・・・。考えれば考えるほどいろんな不安や疑問が出てきました。
 家庭教師経験者に相談してみよう、聞いてみよう。

2006年10月14日土曜日

延期

 あるところに田舎そばという明るい髪の学生がいましたとさ。

 私は車の運転に慣れるために、用事がない日は親が働いている所まで運転させてもらっています。そこで何度も私の運転に関して言われましたね・・・、経験者は語る・・・。初心者にもっと優しくして下さい・・・。本日は車を運転し、友人への贈り物を買って1人で車で帰ってそこから祝賀会・・・、という予定でしたが・・・。
 親が映画を見に行くため、車が使えないという問題が発生しました。それに付いて行くという選択もあったのですが、諸事情により行きませんでした。う~む・・・、これでは贈り物が買えない・・・。なので、今後の予定も改変しなければ・・・。今日祝賀会を開けば贈り物はないが朝帰りでもOK。明日祝賀会なら贈り物はあるがバイトなので夕方までという時間制限がついてくる・・・。
 相談した結果、来週に延期です。

 なので家にこもって冒険の書を開きましたとさ。

2006年10月13日金曜日

遠征

 バイト終わりに店長にらーめんをおごってもらいました。ご馳走様でした。実は先週の水曜もバイト帰りにらーめんを食べにいったんです・・・。今月のらーめん率高し・・・。
 そこでこの土曜(14日)にバイト先の同年代の人達が京都へ競馬を見に行くと聞きました。京都遠征です。今のバイト先の店長が競馬好きで、連れて行ってくれるそうです。店長の愛読書は競馬ブックです。
 そういえば14日の予定を聞かれたことがありました。返事を保留にしていて、友人の誕生祝賀会とカブッてしまいました・・・。今年の夏にデジカメを買ったキャメラマンも同行して、競馬初体験の皆さんの感動と興奮、狂喜を写真に収めたかった・・・。でも仕方がない、先に予定を組んだのは祝賀会です。
 ギャンブル・・・。私はまだパチンコもスロットもやったことがありません。やりたいと思ったこともあまりないですね。
 賭け事は23歳から・・・、嘘です・・・。










写真62:らぁめんです。キムチがタダで食べ放題です。このキムチもほんのり甘味があっておいしいんです。

2006年10月12日木曜日

理由

 私は大学で化学系の勉強をしています。
 大学進学を考えた時、これをしたいというものはありませんでした。高校で文系、理系に分かれる時もそれほど明確な基準はなかったように思います。
 理系の方が就職しやすい。
 覚えることは苦手だろう。
 自分の意志はほとんどなく、このような外からの意見の流れに乗っていたように思います。当時は大学に行きたいという気持ちはあったのですが、こんな事をもっと深く学びたいという大きな目的はありませんでした。ただ何となく、大学に進みました。
 私は高校で化学の勉強がそれほど苦ではなかったので、化学系の公立大学に行きました。学力相応の学校・・・、幸運にも実家のすぐ近くにありました。大学を決めた理由はそんな感じでした。

 自分がやりたい事を見つける。私にはとても難しい問題です。どうやって「私の」正解を導き出そう・・・。見つかればそれはそれでいいと思う。見つからなくても、それはそれでいいんではないだろうか。

 自分が思う通りにやってみな。

2006年10月11日水曜日

睡魔

 私は襲われました、睡魔に・・・。1限、2限と授業があったのですが、何度かコックリしてしまいました・・・。やはり自分が興味を持っていなかったり、難しい数式が出てくる授業はそうなってしまいます・・・。家に帰ってお布団をお腹に掛け、お昼寝タイムに突入です。まるで保育園の時のようです・・・。やさしい保母さんはいませんが・・・。
 でも興味深い授業や、お気に入りの先生の授業ではそんな事は一切ありません。このブログは10月12日に書いているのですが、12日の1限目の授業はお気に入りの先生の授業で、眠くならなかったのです。この日の睡眠時間も5時間程度だったんですが・・・、前日のお昼寝の効果?
 そのお昼寝で夢を見ました。いろんな私の同級生が出てきました。

 ぶつかって?久しぶりに会いました。やっぱり・・・。

 10月9日のブログに不思議な遺跡の写真を追加しておきました。

2006年10月10日火曜日

毛虫

 田舎そばです、昨日、毛虫に刺されたとです・・・。
 小さい緑色の毛虫でした。MDを聞きながら「なんじゃもんじゃ」に向かっていて、そのMDのコードに毛虫がへばり付いていました・・・。何かチクッとして気が付いたら毛虫でした・・・。少しして腫れてきたのですが朝になったら治まっていました。でもまだ皮膚が赤くなっていて、今も痒いです・・・。中学校の時には黒っぽい毛虫に指されて、なかなか痒みが治まらなかった記憶があります・・・。あの小さな体に毒をもっている毛虫・・・。生き抜くための進化、体内に毒を忍ばせておける生体機能・・・。小さいからといって侮ってはいけない・・・。

 ブレイブ・ストーリー、今日は授業に空きがあったので、140ページほど読むことができました。これでようやく上巻の半分・・・。コツコツ読んでいきます。

2006年10月9日月曜日

青春

 私が通っていた中学校の近くの「なんじゃもんじゃ」という店に、地元の友達と晩ご飯を食べに行きました。店の名前からしてお好み焼き屋だろうと思っていたのですが、その実態は居酒屋でした・・・。しかも少々値が張りました・・・。さすがに人が少ない所や個人経営では料理の値段も上がるようです・・・。
 大学生にもいろいろあります。週に2日しか学校に行かなくてもいい人、諸事情により休学している人、卒業単位が心配な人、様々です。気が付けばもう21歳・・・。青い春、青春・・・。あと少し、もう少し・・・。
 今回もマイ箸持参で出かけました。食事も終わり、店を出るとちょっとして店員さんが出てきました。どうしたんだろう・・・。店員さんは何かを持っている・・・。まさかひょっとして・・・。あっ、マイ箸だ・・・。店員さんが届けてくれました・・・。すいません、ありがとうございます。最後に自分で忘れ物の確認をしておいて・・・。マイ箸を忘れないように、何か対策を立てないと・・・。
 その後1人と別れ、私達は夜の中学校へ侵入しました。学校の門はピシャリと閉じられていました。門をよじ登り、潜入捜査開始!学校の中をふらふらと歩いてみました。懐かしい・・・。ここを卒業してもう6年になるのです。久々に中学校の敷地内に足を踏み入れました。
 さらにその後もう1人と別れて、今度は家の近くのなんちゃって遺跡へ行きました。広大な敷地に世界各国の遺産があるのです・・・。石像や石のお金やその他もろもろがたくさんある場所です。なんとテレビにも取り上げられた事のある場所なんです。この不思議な遺跡は小学校時代のマラソンコースでした・・・。夜の遺跡はとても怖かったです・・・。石像が動き出したらどうしよう・・・。たぶん腰を抜かしていたでしょう・・・。

 来週は本日食べに行った友達の誕生日があるそうなので、その計画を練らないと・・・。










写真57:夜の中学校です。職員室に明かりがついていました。










写真58:不思議な遺跡の不思議な石の彫刻です。










写真59:不思議な遺跡の不思議な建物です。










写真60:不思議な遺跡の不思議な壷です。










写真61:不思議な遺跡の石像です。神社ではありません。

2006年10月8日日曜日

清秋

 9月の後半辺りからでしょうか、朝晩は涼しいというよりも寒いくらいになりました。夏が終わり、秋がやってきました。先月までは半袖の服を着ていたのに、もう今は長袖です。夜は服を重ねて着る程です。
 私は冷え性で足の先がとても冷たくなります。なので、足を暖めてくれる器具は冬の必需品です。今の時点で、もう足が冷たいです・・・。
 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、しっかりと暖かい格好をしおきましょう。

2006年10月7日土曜日

疑問

 2006年10月6日付の「日経流通新聞」の1面にこんな記事がありました。

 美しい所作生むデザイン 自動車や紳士服などに広がる

 製品デザインは道具としての使いやすさや、そのものの美しさに主眼が置かれる。ところが最近、製品を使う人の振る舞いに意を尽くすデザインが相次いで登場している。無駄なく、乱れない身のこなしやエレガントなかっこよさを求める消費者心理に応えようと工夫する。単なる「機能美」を超えたフォルムを追求する商品開発の裏には消費者の声なき声や科学的アプローチが潜んでいる。
[2006年10月6日付]

 私が疑問に思った部分はこの記事の写真です。下のリンクではもう来週の月曜日に記事が更新されてしまうので、時間が経つと見ることはできなくなります。写真は女性の方が車の運転席から乗り降りの動作をしています。その方の足に注目。ハイヒールを履いています。

 ちょっと考えてましょう。何か引っかかりませんか?

 ハイヒールで運転・・・。危険だ・・・。しかしデザインに主眼をおいた記事なので、こんなところを突っ込むのはよくないとは思います・・・。それにハイヒールを履いた人が運転するという記述もないので・・・。
 機能、デザイン性を重視するのか、それとも自分の身の安全を重視するのか・・・。見た目・・・、中身・・・。私は数年後、最初の頃の安全運転が大切という思いを忘れてしまうんだろうか・・・。

 日経流通新聞のページはこちら→http://www.nikkei.co.jp/mj/

2006年10月6日金曜日

謝罪

 8月18日のブログに書き込みを下さった方のコメントを、私のミスで削除してしまいました・・・。本当に申し訳ありませんでした。
 私のブログのコメント設定は、ブログにコメントを書き込んでいただくと私のパソコンにメールが届く仕組みになっています。そして私がその書き込みを確認して初めてコメントが公開されます。ところが、外国が運営していると思われるブログを私は用いているので、そのメールが日本語ではなく、変な文字で送られてくるのです・・・。
 例えばこんな感じです。

 「譖ク縺崎セシ縺ソ繧偵&繧後◆譎る俣繧堤、コ縺励※縺翫″縺セ縺吶€・BR/>2006蟷エ8譛・1譌」

 全く理解できない・・・。最初はウイルス付きのメールだと思っていたので、メールは開かないままでした。ところが、私の友人がコメントを書き込んでくれた時にも上記のような文字のメールが来たので、これはコメント確認のメールなんだということが分かりました。
 メールにリンクが貼ってあり、どれがどの項目につながっているのか分からないままクリックしてしまったために、コメントを削除するという事態になってしまいました・・・。本当に申し訳ありませんでした。今はリンクがどこにつながっていて、どこをクリックすると書き込みを公開したり、削除してしまうかが分かったのでコメントを消すことはないと思います。
 このブログの運営会社に問題点を報告しておきます。でも私はシステムを利用している立場・・・。それに機能向上のためとはいえ、苦情を言ったり、聞いたりするのはあまり気持ちのいいものではありません・・・。

2006年10月5日木曜日

ブレイブ・ストーリー

 「最初はそんなこと、誰も信じていなかった。」

 ブレイブ・ストーリー。私が最初この本を見かけたのは大学の図書館でした。上下巻に分かれていて、とても分厚い本でした。読んでみようとは思っていたのですが、手に取らないまま時が経ちました。それからこの本が映画化されるという話が・・・。私は流行にのっとって行動するというのが嫌だったので、いろいろ話題になっている間はこの本を読まないでおこうと思っていました。
 夏休み中にこの本を借りてみようと蔵書を検索してみると、夏休み明けまで貸し出しの表示が・・・。
 そして今日、図書館の本棚にこの本が並んでいました。
 なるべく物語の内容が分からないように注意していたんですが、情報媒体の影響は大きいものでした・・・。テレビから、雑誌から・・・。ある程度の話の内容を知ることになってしまいました・・・。来月にはもうDVDがリリースされるようなので、再び話題になる前に読んでしまおうと思っています。しかし上下巻合わせて1000㌻以上・・・。私はこんな長編を読むのは初めてです・・・、読破できるでしょうか・・・。

 もし映画化の話がなければ、この本を手に取らないままだったかもしれません。結局は流行に流されているようです・・・。

 「ブレイブ・ストーリー」 宮部みゆき 著










写真56:ブレイブ・ストーリー上巻です。

 映画版「ブレイブ ストーリー」のページはこちら→http://www.bravestory.net/

2006年10月4日水曜日

沈んだ気持ち

 来年はちゃんと単位が取れるだろうか・・・。無事に卒業できるだろうか・・・。1つの科目に足を引っ張られるなんて・・・。もしもまた不合格だったら・・・。
 考えてもどうにもならないのは分かっているんですが、考え込んでしまいました・・・。考えても仕方がないのに・・・。何かが変わるわけでもないのに・・・。何でこんなに苦しい気持ちになるんだろう・・・。こんな事ならもっとしっかりやっておけば・・・。

 どうしてこんなことになったのか、分かっている。
 どうすれば合格に限りなく近づけるかも分かっている。
 でもこの沈んだ気持ちからはなかなか抜け出せない。

 私は時間と友人の存在のおかげで、ここから抜け出すことが出来ました。
 でもいつか、またハマってしまうかも・・・。

2006年10月3日火曜日

このセリフを何度

 新学期が始まりました。大学内は休み中とはうって変わって人が多いです。久々に同じ学科の人達の顔も見ました。2ヶ月ぶりとは思えないぐらい、懐かしさはなかったですね・・・。やはり2年半という長い月日の間、同じ教室で授業を受けた顔ぶれは少しの期間では忘れないものです。
 私の例の金色の髪なんですが、色々とツッ込まれましたね・・・。
 「何があったん?」
 「どうしたん?」
 そして私の返答はいつも決まっています。
 「いや、夏休みに入って朝起きたら突然こんな色に・・・。」
 夏休み中もいろんな人に会った時に、このセリフを何度使ったことでしょう・・・。夏休みの最後の方はもうこのセリフに飽きてしまいました・・・。
 外見はさておき、大切なのは中身です。後期の授業はそれほどキツくないのですが、油断は禁物です。自動車教習で辛酸をなめてきましたからね・・・。

 明日の準備は今日のうちにしっかりと。

2006年10月2日月曜日

キタ

 きたっ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ちょっと使ってみました。
 右のリンクにもあるsaku sakuという番組で今日、なんと私が投稿したメールが読み上げられたのです!もちろん田舎そばという名前で、2週間ほど前にメールを投稿しました。そしたらなんとテレビ画面に「田舎そば」という文字が出ているではありませんか!すごい、1つのテレビ番組と交流をすることが出来ました。
 番組内で私と同じ都道府県の人のお便りが紹介される度、ドキドキしていました。そして3度同じ都道府県が読まれた時、私の文字が出てきました。うおぉ、私が書いた文章だ・・・。それが今テレビで放送されている・・・。この番組はビデオに撮っておいたので、私の宝物にしておきます。

 新学期の感想そっちのけです・・・。

2006年10月1日日曜日

夏休み2006を振り返って

 本当にいろんな事がありました。
 デジカメを買い、髪の毛を染め、飲み会を開き、バイトもやり、忙しさのあまり熱を出し、インターンシップを経験し、運転免許を取得、最後に前期の成績結果に落ち込んだ夏休みでした。夏休み前の計画の7割ぐらいは達成できたのではないかと思います。これだけいろんな事をやった夏休みは初めてでしょうか。
 夏休みといえば中学、高校ではほとんど部活をやっていたし、経済的にもそんなに余裕がなかったので、あまり遠くへは行けませんでした。ところが大学生は違います。バイトをしてお金もある。情報を仕入れるパソコンがある。やろうと思えば何でも出来ました。
 今年もあと3ヵ月です。早い・・・、本当に早い・・・。
 さあ、今度は何を小さな目標にしよう?

 大事な時は、自分のために時間を使えばいい。
 もし自分に余裕がある時は、ほんの少しでいい。
 誰かの力になったり、誰かを助けてあげよう。
 心からそう思えたら素敵だ。