2007年12月18日火曜日

出費

 近頃、何かと出費が激しいように感じています。遠征費、欲しい物、プレゼントなどなど・・・。大学3回生までのバイト代の蓄えがあるので余裕がありますが、すぅ~と出ていくお金にいささかの不安を感じます。将来のためにお金を貯めておこうという思いと、今お金を使わないでいつ使うんだという思いが交錯する。悩みどころです。
 私は今、親から御小遣いをもらっています。大学の授業料も払ってもらっています。何事かっ!と思う人もいるかもしれません。大学は親の金で行くところなのか・・・。バイトをして日々のお金を稼ぎ、奨学金(借金)をして大学に通っている知人、同期の人に恐縮です。頭が上がりません。お金がある、払ってもらえる環境にいることに感謝です。この恩返しを忘れないようにしないと。なるべくもらう小遣いには手を出さないようにしようと思っています。

2007年12月15日土曜日

ドリー

 生まれて初めて「ドリアン」を食べました。あの臭くて美味しいといわれるフルーツの王様。本当に特殊な香りを放っていました・・・。実際に食してみましたが、私としてはそれほど・・・。モコモコした感じの食感で、水分も少なめでした。私はもっと水分の多いフルーティーな果実が好きです。すみません、ドリアン、4.7点です・・・。もっと高級な品で、熟成させれば、とても甘くて美味しいそうです。
 醸すぞ~!醸せ~! アニメ「もやしもん」の菌達より。










写真071213:どこを食べるんだ?

2007年12月10日月曜日

関東に足を踏み入れた

 先月末に、学校関連のことで横浜まで行ってきました。初完投?いやいや、初関東!?道路の入り込み具合、建造物の高さに、度肝とまではいかないまでも、驚きました。すごいな、人の多さもハンパじゃない。私自身はあまり人の多い所は好きではないです・・・。お土産も買いつつ、いろいろパシャぱしゃ撮ってきました。










写真071129‐1: カントー進出!(写真番号については、写真を撮った日の日付けを用いて、アップロードした順に数字をふっていくという形にしたいと思います。)










写真071129‐2:中華街!










写真071203‐1:世界チャンピオンの肉まん!

 最近、気力は充実しています。忙し目ですが、やるべきこともやりたいこともあって。とにかくひとつひとつ、自分ができること、やりたいことをやっていけたらと思います。










写真071203‐2:某大学、某所。

2007年11月15日木曜日

2007年霜月に突入

 ブログの更新をお休みしていた。更新をしないということは、その優先順位が低いのだと思う。それとも単にやる気の問題か、忙しいという理由を口実に、隠れみのにしているだけか・・・。う~ん・・・。しかし、日々何をしていたかは、ほぼ日手帳に記録しています。適度に合間を見つけてWeb上のブログが書けたらと思います。(更新頻度は怖くて明確には断言できません・・・。申し訳ないです・・・。)ほぼ日手帳2008Ver.は近々購入申し込み予定です。もう秋になっていました。というかもう手や足の先は冷たい・・・。










写真???:苺大福を昨日初体験。う~ん、6点・・・。(日々の写真もちょこちょこあるのですが、アップ写真番号をどうしよう・・・。また考えます。)

2007年10月18日木曜日

きき牛乳

 10月だけ記事が抜けているのが嫌だったので、書きます。
 この日はきき牛乳なるものをしました。違う種類の牛乳を用意し、それを当てるというゲームです。以前からやってみたいなぁと思っていました。しかしここで、問題が浮上。参加者によって飲んだことがない牛乳の種類があるということ。一度全ての種類を試し飲みする方が良かったのかもしれない。その方が公平な試合運営になっていたと思われる。
 私の結果はというと・・・。1勝2敗・・・。牛乳好きを公言している私にとってこの結果は残念なものでした・・・。まだまだ舌の修行が足りんか・・・。美食家、グルメへの道は果てしない・・・。

 この日は中学校の同窓会の知らせが届きました。今よりも幼かったあの日。もう戻れないあの日。今とは違う心と体。恥ずかしくもあり、懐かしくもあり・・・。知られたくないような、でも会いたいような・・・。悔いを残したくはないので参加しようと思っています。

 「一人一つずつ思い出をお持ちより下さい。」

2007年9月6日木曜日

継続は

 どうも投稿しようという気が起きない。記事を考えたりキーを打ったりすることによって文章力向上の訓練になる。ちょっとでも書こうと思えば書けるのだが、気が乗らない。
 忙しい?からなのか、面倒なのか、新鮮味がなくなったからなのか。日記もかけそうな手帳もある。言い訳かもしれない。1年と少し続けてきたのにというもったいなさもある。う~む・・・。

2007年9月5日水曜日

今の気持ち

 久し振りに感じることができた。未知の領域へ踏み出す時の期待と不安。今日、ワクワクする感じを味わえた。気持ち、気分によってそのときの行動、意欲が変わってくる。できるだけ多くの時間、気持ち良く、楽しくいたい。でもそんな楽しい時ばかりが続くわけではないことは分かっている。
 それでも今、この時の気持ちは覚えておきたい。落ち込んだ時が続いても、いつの日かきっとまたこんな気分になれるときが来るはずだから。

2007年8月6日月曜日

一応の復帰

 また書き始めることにした。明日は書いているか分からないが。今日は書かなければという出来事というか場面に遭遇した。
 今の私の状況としては入試も終わり、卒業単位をかけた私にとって最も難関で厄介な授業の単位も何とか取得し、あとは研究をするだけというかたちにもっていけた。
 実験あるのみなのだが、どうも気持ちの部分が上がってこない。生みの苦しみ。自分で何をするのかを考え出すのは本当に大変だし、精神的にもキツイ。いつもとは言わないが、そのことが頭から離れない感じ。実験の前例みたいなものはあるにはあるのだが、なぜその方法でするのか、どういった結果が考えられるかを前もって予想して実験に臨むという風な指導を受けている。私としてはどうもその実験の進め方が自分に合ってないような気がする。思いついたからやる、やってみようと思ったからやる、それではいけないのか。もちろんふと思いつくまでにいくつかの要素があり、何らかの過程を経た結果そう思いつくものなのかもしれないが。何かややこしい話になってきた。のちに論文を書く時に前後の話の流れが通ったものがかけるので考え方式で実験をするということらしい。

 話は変わって、大きくいうと人間の話。あのコ達との会話。研究室での過ごし方、それぞれの人の考え方や行動、相手に対する思い。(←遭遇の正体)本当に人間ってヤツは・・・。遅くまでいるヤツががんばっている、そういう空気になっている。評価の基準。
 以前の考える感じになってきた。思うことが多いので、これからひとつひとつについて考えて書いて、解きほぐしていこうと思う。解せるかどうか分からないが。あと空白の約1ヵ月もちょこちょこ書けたらと思う。ノイローゼ、あの時はそれが僕の全てだった。

2007年7月1日日曜日

あかん

 入試とか、試験とか、発表とか、実験状況とか、いろいろあって今、変な感じ。楽しくない。忙しいといえば忙しいし、そうでもないと思うとそうでもないような・・・。辛い?ブログの内容も変な感じになっている。いつか立て直さないと。復活はいつになる?

2007年6月30日土曜日

ストレス発散

 アニメ見まくり。

2007年6月29日金曜日

溜息

 実験方法が定まっていないからなのか、意欲が出てこない。どうしたらいい・・・。やろうとするネタはあるのだけれど、面倒だと思ってしまう。こんなことになるのなら、他の楽な研究室に行けばよかったなんて思ってしまう。気持ちが深く沈んでいる。何もしたくない。助けて。早く抜け出したい。

2007年6月28日木曜日

迷いの森

 どうしたらいい・・・。分からなくなってきた。迷う。面倒。モチベーションの低下・・・。

2007年6月27日水曜日

来月

 来月はイベントが多い。研究室で2回、見学に出かける。バイキングの話。単位をかけたテスト。大丈夫か。

2007年6月26日火曜日

焼肉

 後半は怒涛のデザート攻め。タブー言語設定、罰金。

2007年6月25日月曜日

見捨てられた小猫状態?

 それくらい思いつこうぜ。

 この言葉がグサッと私の心に刺さった。

2007年6月24日日曜日

今の状況

 今は6月28日。過去のことになるが、この時の状況を整理してみよう。
 明日は口頭発表。
 1週間後に大学院の推薦入試。
 1ヵ月後に卒業単位をかけた試験。

 このとき思ったこと。研究室配属当初の研究意欲が明らかに落ちている。

2007年6月23日土曜日

時の移り変わり

 棚を整理していたら奥から昔のビデオテープが出てきたと親が言っていた。新品のビデオテープも3本あった。幸運。古いビデオテープを見てみると画質が劣化したラピュタが出てきた。懐かしいというか、なんというか。耳をすませばがもうすぐ公開という宣伝が写っていたので、おそらく95年もの。耳をすませばが劇場で公開されていたのは自分の記憶がないもっと昔のことだと思っていたが、10歳の頃の話だったとは・・・。

2007年6月22日金曜日

とにかく何かを始める

 今、何かをやってるっていう感じがした。 涼宮ハルヒ

 後に待ち受けている懸案事項を気にするあまり、今やれる、やっていることをしていてもいいのかなんて思ったりする。もしかしたら「今」のせいで取り返しのつかない事態になってしまうかもしれないという不安。克服できるか。目的達成のためにできることをやるだけ。後で笑って話ができるようになるだろうか。

2007年6月21日木曜日

小さな小さなものの話

 何で腹が立つんだろう。式の導出、証明。嫌いだ。教科書に答えの導き方が載ってないんだもの。担当教員が満足する書き方。どこからどう書けばいい・・・。本当に腹が立つ。3年目の正直。私には理解できない。とにかく合格点に達する解答用紙を作成すればいい。単純、ただそれだけのこと。内容をきっちり理解しているかどうかよりも書けるかどうか。理解しているということが書けるということにつながるのかもしれないが。何で腹を立てて勉強をしなければいけないのだろう。

2007年6月20日水曜日

監視者がいなければ何もできない甘い人間

 今日はどんなことをした?何か分かった?進展はあったか?と聞かれて答えられないようでは・・・。改心。悔い改めよ。完成、成功はずっと先。日々の積み重ね。始めるのに遅すぎるということはない。思い立ったが吉日。その時に決行。その後ではしなくなる。思いを告げてしまえばよかったと少し思う・・・。
 実験の鬼になれ。

2007年6月19日火曜日

こんなのでいいのかと思うならいろいろやればいい

 発表する内容が、ネタがあるからと安心していた。今は別に実験をしなくてもいいと、まだ時間はあると、大丈夫だと自分で決め込んだ。怠けている?妥協?
 そんな状態で停滞していたら何も起こらない。何も始まらない。

 気分を変えて、久々の写真を。










写真283:田んぼ。主食。これがお米になる。










写真284:2007年6月15日の夕方の空。ラピュタは見えるか。

2007年6月18日月曜日

研究の本当の意味

 自分の中でこれだと思う試料ができてもそれは自己満足の範囲内であって、他の人の視点からすればまだまだ未完成という場合があるだろう。私がやっている「研究」というものはもっと上のものを目指し続けていかなくてはならないのかもしれない。終わりというか完成なんて言葉は無いのかもしれない。
 傾向を読み取る。変化を見逃さない。源を求める。コツコツと続ける。

2007年6月17日日曜日

スッキリ(IQサプリは嫌い)

 すっきりした。何とか仕事の一区切りが着いた。やり遂げた時の喜び。小学校の卒業式の呼びかけの時の言葉。充実感、達成感。これでぐっすり眠れる。でも時が経てばまたもやもやした感じがやってくるんだろうなぁ。

2007年6月16日土曜日

仕事を手際よくこなしていない

 今週の平日に消化しきれない仕事が残った。心残り。不本意。週末で休みなのに、そのことが頭に残って休んだ気になれなかった。もやもや。

2007年6月15日金曜日

天空の城ラピュタ

 この一週間はこの時のために過ごしていたと言い切れるかもしれない。最近はバイトをしていないのでテレビでやっている映画を見ることができるようになった。研究室の中にもジブリ映画好きが多かった。
 シータが軍隊に連れて行かれるまでが好き。
 シータを塔から救うところ好き。
 タイガーモス号内の描写も好き。

2007年6月14日木曜日

付けっ放し

 他の人と共同で何かを使用する時は、しっかり管理しておかないと誰かが困ることになる。お願いしますと言うと共に、自分も戒めておく。

2007年6月13日水曜日

右肩痛

 人生の中で右肩が激しく凝った。一番凝ったと断言できるかもしれない。何と言ったって、じっとしていてもジワジワと痛い。寝られないほどの鈍痛。苦しかった・・・。

2007年6月12日火曜日

早朝SEM

 やはりバランスの取れていない食事や睡眠時間が短いと、後半気分が悪くなってくる・・・。仕方がないといえば仕方がないが。どうすればいい?

2007年6月11日月曜日

自惚れ

 わかったつもりでいるな。
 できていると思うな。

2007年6月10日日曜日

脳の代わり

 ビデオテープ所持数が20本を突破。DVDレコーダーがあれば場所をとらなくて便利だが、時間当たりの値段はまだビデオテープの方が安かったりする。それにめちゃくちゃDVDレコーダーが欲しいわけでもない。そのうち、時期がきたら。それまでビデオテープの数がドンドン増えていく・・・。映像の記録。

2007年6月9日土曜日

重なる

 映画「県庁の星」を観た。今の私の状態とリンクする部分があり、いろいろ考えながら映画を観ていた。
 実験をする。結果の発生。それを文書でまとめ、口頭で報告する。検証して改善していく。まずそのサイクルが似ていると思った。いつも思い通りにことが運ぶ訳ではない。うまく行かないこともある。挫折する。組織、チームのあり方。そしてそのあり方、方向性を常に検討すべきではないか。上に立つ者が認めるか認めないかだということ。その重要性。地位と偏見。報告の方法。その場とそれ以外の場でのふるまい。自分が気付かないうちに組織の色に染まる。今まで積み上げてきたものがどこかへいってしまう。一度は考えておく必要がありそうだ。また、そんなことを考えたり、今の状態を私なりに客観的にみる機会ができてよかったと思う。
 映画ではさらっと短い時間でものを作り、文書にまとめ、改善できたように見えたが、実際は上辺だけでは分からない何倍もの作業時間、苦労や困難がある。その部分を忘れてはならない。

2007年6月8日金曜日

チューンアップ

 パーソナルコンピュータの移動。研究室のパソコンを使わせてもらっているが、この度私が使っているパソコンが実験設備に用いられることになった。さらば。以前の実験設備に使われていたパソコンは、立ち上がりが非常に遅かったらしい。動作が遅いのは致命的だ。動作環境が劇的に変化。これで快適に実験ができるだろう。元々実験設備に用いる目的で購入したパソコンだったので、当然だと思っています。ただ、少し名残惜しい気もする。
 交流は大切だと思う。やることの妨げになる?会話が楽しい?遮断。何をとるのか、何を大切にするのか。

2007年6月7日木曜日

高床式

 2日ほど前は無くしもので腹を立てていたが、本日の夕方の気分はまことに良好。自分の仕事、実験などが順調にいっていると思っているときほどうれしく、面白いことはない。しかしそこには自分の落とし穴となる可能性も潜んでいる。
 また全てが順調というわけではない。考えが完全にどちらかに傾くという風なことは、実は良く考えてみるとそうとは言い切れないと思っている。数が多いと不安になることがあり、その不安を解消するために無意識のうちにこちらなんだと思い込んでいるだけかもしれない。私の場合、重要な決断にはかなり時間がかかる。そして決断した後もその他の選択肢について考えたりする。どれかに100%ではなく、揺らめいている。揺蕩(たゆた)っている。
 研究班同回、異性との会話。自分をさらけ出して嫌われないかと心配しているんだろうか。それほど喋らない。人間独自の営みを自然にしていない。でも徐々に距離は縮まっているとは思っているのだが・・・。これからもゆっくり変わっていける、か。
 頑張り過ぎだなんて、まだまだです。こんなものでは・・・。

 やるべきことは考えようによっては本当にいろいろある。すべてとはいかないが優先的なものを書き出してみる。

・願書提出
・小論文対策原稿作成
・実験ノート作り
・敵を知るための勉強

 最近は学校のことが中心になっている。頭の中の円グラフの80%程度。

 そもそもこれが床なのかという話。

2007年6月6日水曜日

やわらかカルビ

 平日のお昼に焼肉屋に行って焼肉ランチを注文できるなんてのは、普通ではできない。まさに学生の特権。高校生までならまだ学校にいるし、年をとるとお昼に脂っこいものなんて食べられなくなるかもしれない。ほんの限られた大切な期間を過ごしている、はずなんだ。

2007年6月5日火曜日

腹が立つ

 ない。デジカメ用USB接続ケーブルがない。4月の後半あたりからない。夕食後、腹が立った。あったはずのものがない。2000円相当のものがない。誰かがとったのか?それは一番醜い考え方。もとはと言えばしっかり管理していない自分が悪い。あれば便利だが、別になくてもやっていける。どこかにある。どこにある?

2007年6月4日月曜日

そんな世界

 英語12点・・・、議論の準備不足・・・。こんな日もあっていいかもしれないが、自分にとっては少しだけ、許せない。できたはず。次回に期待。

2007年6月3日日曜日

物語

 この頃、作られた物語をなぜ求めるのか、分かったような気がした。
 まだ出合ったことのない新鮮さを、驚きを、意外性を、どんでん返しを求めている。現実ではありえない話を楽しむ、フィクション。ある人にとっては複雑で辛い世の中、そのことを少しでも忘れるため。暇つぶしのため。
 人それぞれにいろんな楽しみ方がある。

2007年6月2日土曜日

久方振りの

 ここ最近デジカメ写真がご無沙汰だ。去年の夏休みに購入してからいろいろ役に立ってくれた。何かいい被写体はないものか。常に被写体についてアンテナを張り巡らしていれば写すものに困らないだろうが、今はそれ以外にやることがあるんだ、そのはず、おそらく。
 というわけで、久々に写真です。










写真282:ドーンと大きなパイシューです。258円也。直径何と12cm!中のクリームもなかなかの美味さでした。

2007年6月1日金曜日

人はまた繰り返す

 何かもやもやしていた。また効率よく実験装置を使えなかった。自分で情報を求めれば改善できた。情報の共有。密な連絡の不足。時と場合を考えて、思い立ったら即実行を。

2007年5月31日木曜日

いろいろな考えがせめぎ合う

 皐月が終わろうとしている。早い。新学期が始まってから2ヵ月経つのか。5月病にかかっている暇はあっただろうか。自分ではそんなに実験をこなしてないように思うが、なんだかんだで一応はできているようだ。周囲の人は勘違いしてないだろうか?私はそんなにやっていません。無実です。
 ようやくいろんなことがつかめてきたか?でも、こんなものではまだまだ、これから。もっとうまく時間が使えるはずだ。慣れても、はじめの心は忘れないように。時間はあるようでないですから。もっと何かできるはずだ。でもあまり無理はしてはいけない。中庸。それも一理ある。そしてそれでも、今という若い時代の大事な日々はもう2度とかえってこないんだと、だから無駄にできないのだと心の片隅で思いながら。

2007年5月30日水曜日

洗礼

 研究で壁に出合った。全てが思い通りにいくわけではない。全て制御できる訳ではない。これからどうする。積み重ねていくしかないか。

2007年5月29日火曜日

天秤

 省エネルギーについて。パソコンをつけっ放しにしていたら電気がもったいない。でもすぐに動かしたい時にまたはじめから電源を入れるのは不便だ。そんな矛盾したようなというか、便利をとるか不便をとるか、楽を選ぶか苦を選ぶか、みたいなシチュエーションはいくつもあると思う。無駄なゴミになってしまう、でも中身をきれいに保っておきたい過剰包装とか、楽に移動する手段のために限られているとされる化石燃料を使うとか。その狭間で、揺れる。僕は基本的に省エネタイプだ。その行動が未来の地球環境に良いかどうかもわからないのに。自分は良いことをしているのだと思いたい、思われたいのだろうか。

 人に笑顔や感動を与えられる人間か。いいな。
 たまにはいいじゃない、世間話も。

2007年5月28日月曜日

トリ

 発表関連の資料の微調整をしだすとキリがない。気が付かないミスもいつの間にか発生する。結局、ある程度固まった資料ができ、予行演習を終えると空が明るくなっていた。不安で予行を数回繰り返した。そしてまた調整。完成はどこにあるのか。とどのつまり基準は自分で、自分が納得するまで、妥協するまでやるしかない。
 約10時間後、うまく口頭発表ができた。笑いも取れた。出来過ぎだ。

2007年5月27日日曜日

未来の瞳

 未来の瞳というテレビ番組をご存知でしょうか。2000年3月から1年間TBSの18時半から放送されていたこの番組は、色んな国の子供たちのありのままの日常を映し出していました。当時ふと目に止まった番組が心に深く残っていました。ナレーションはSMAPの稲垣吾郎が担当していました。優しい語りでした。ネットで検索してみると数百件ヒット。今でも記憶に残っていたキーワード「マヌー」。サーフィンをする子供。私もこんな所で過ごしてみたいなぁと考えていました。私は当時」中学3年。ふと思い出しました。懐かしい。21世紀をになう子供たち。その澄んだ瞳、屈託のない笑顔。
 外国には日本にはない時間の流れ、生活感がある。もしそこで過ごしてみたいという願いが叶っても、時間が経つと慣れてしまってまた違う場所に行ってみたいと思うんだろう。飽きる動物、人間。
 いつもそんな風に考えなくても・・・。憧れもいいじゃないか。

2007年5月26日土曜日

焦って心が重い感じ、でも明日があるさと先延ばしにしていた。

 休日。やることはあるのだけれど、何だかやる気になれない。そんなスタンス。平日に長い時間、やることに接していたからだろうか。後で聞きいてみると、他の人もそう感じているようだった。息抜き。こんな時はテレビ日和。結フ電めど。

2007年5月25日金曜日

結局

 暗い部屋で写真を撮っていた。
 孤独な作業。
 なかなかうまくピントが合わない。
 最後にいい写真が撮れた。
 うれしかった。
 このことを知らせようと家に戻ってきた。
 でも、誰もいなかった。
 誰かがいないと面白くない。そして、寂しい。

2007年5月24日木曜日

有意義な時間

 自分たちの研究についての大まかな内容を書いた要旨を同回生3人で見せ合って、疑問に思う部分を指摘しあい、話し合った。今まで分かっていなかったことが分かったし、他の2人が何をしようとしているのかをある程度理解することができた。とても有意義な時間を過ごすことができた。理解するには納得がいくまで話すことが大切だと思う。自分とは異なった視点での意見も新鮮だった。少しずつでいい、分かっていこう、知っていこう、受け入れよう。

2007年5月23日水曜日

 他人の嫌な部分が見えているようではまだまだだ。
 まだまだ話すこと、話しておくことはたくさんある。

2007年5月22日火曜日

生きる楽しみ

 これから先、あの人に再びまみえることはあるだろうか。あるかもしれない。この世にいなくなったわけではないのだから。優しくされたこと、忘れない。

 本日の文章の元となり、現実の事件によって第7話が放送未定になり、でもそれは仕方のない決断であったドラマ「セクシーボイスアンドロボ」はこちら
http://www.ntv.co.jp/sexyvoice/index.html

2007年5月21日月曜日

準備

 本番をうまく乗り切るための準備、予行演習の大切さを改めて感じた。別に準備をしなくても大抵は何とかなって過ぎ去ってゆくものだと思う。頭の中でイメージしていても、いざ本番になるとと予想もしなかったことが起こったりする。だから現実はややこしくもあり面白くもある。備えあれば憂いなし。む、ここでは少し意味が違うか。予測できない部分も楽しむ、受け入れるという点において。

2007年5月20日日曜日

人間的活動

 同じ研究班の同回生との会話。異性だからなのか、波長が合わないからなのか、私にとってはどうでもいいような話をしているなと思ってしまう。だからなのか、少ししか話をしていない。じゃあ意味のある話って何だ、と問われてもそれは私が意味があると思い込んでいるものであって、相手にとっては意味を成さないかもしれない。要は自分の価値観が受け入れられないと知るのが怖いんだろう。悪い癖か。そのままの自分でいいのに。それが楽なのに。考え過ぎか。3人以上での話ではその流れに乗ろう。雰囲気、空気、流れを読む。別に自分にとって意味がなくてもいいじゃないか。認めよう、受け入れよう。自分にとって意味のある話題を無理に振る必要もない。みんなが話さなければ、楽しくなければそれこそ意味がない、面白くない。恐れずに話せばいい。

 2人になった時、個人的に自分が思う内面に深く切り込んだ話をすればいいか。これから、これから。

2007年5月19日土曜日

彩り

 最近のお気に入りの曲です。
 この曲を聴いたとき、歌の中に色の名前がそのまま出てきていて驚きました。またその当時、特にやることもなく、人のためになるようなことができていないなと思っていたのですが、こんな単純なことでも許されるんだ、こんなちっぽけなことでもよかったんだ、もしかしたら誰かに届いてその人の笑顔を作っているかもしれない、いたかもしれないんだという優しい気持ちになれました。いい曲だなと思いました。

 どんな曲かというとこちら→Mr.children 「彩り」

2007年5月18日金曜日

もういい

 能率の良くない編集作業。その繰り返し。どうしたものか。会話が耳に入ってくる。それでいいのか。自分の集中しようとする意思次第か。もっと有意義な時間の使い方ができるような気がしてならない。
 ではどうすれば効率良く作業ができるのか。何の会話もない部屋。本当にそれで良いのか。それではコミュニケーションのないさみしい研究室になってしまう。どうすればいい?

2007年5月17日木曜日

若干朦朧とした意識の中で歯を磨く

 ここ数日は日付けが変わるまでに眠りにつき、朝6時前に目が覚める。早寝早起き。おかげで朝の支度をゆっくり焦らずにできる。でも、夜は気を抜くとすぐにでも居間で寝てしまいそう・・・。今もあくびが。今日は実験をして妙に疲れた・・・。

2007年5月16日水曜日

芝居

 また少し、無駄な時間を過ごしてしまった気がする。何をするでもなく、ただ何かをしているふりをする。その場所に相応しい行動。どうする、分をわきまえるか、自分の行動を貫くか・・・。

2007年5月15日火曜日

優しい

 優しい言葉。
 優しい振る舞い。
 いつも、できるだけ、こうでありたい。

2007年5月14日月曜日

そんな私ができること

 今日は体調不良で研究室の中の2人が学校を休んだ。1人暮らしの人、遠くから通っている人は大変だと思う。実際の辛さはわからないが。実家から自転車で数十分の距離にある大学に通っている私。幸せ者。心も安定していて、自由な時間も他の人より多いだろう。
 そんな私に、何ができるか。

2007年5月13日日曜日

高校時代

 涼宮ハルヒの憂鬱やラブ☆コンを見ていて思うことがある。それは高校時代に戻ってやり直してみたいという思いだ。
 もうすぐ私は22歳になる。あぁ、高校の時にこんな人が自分の周りにもいたらなぁとか、こうしておけばよかったなぁと思ったりする。それは自分の高校生活が不完全燃焼だったからだろうか。
 別に私の高校時代の思い出に不満があるわけではない。毎日学校に行って、授業を聞いて、部活をして、家に帰って予習をして。その繰り返しの中でいろいろな出来事もあった。高校では部活が一番楽しかったと思っている。私の高校時代の話でそれを羨ましく思う人もいるかもしれない。それでも私はもう一度戻りたいと、やり直せるならやり直したいと思う。
 もっといろんなことに手を出してみればよかった。もっと視野が広ければ。甘酸っぱい記憶。考えればきりがない。でもその時代の真っ只中にいる間は気付かなかった。後になって分かった。
 それが高校時代か、若さか、思い出か。
 そして今からでも遅くはない。今、このときの仲間を、出会いを、時間を大切に。

 アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」オフィシャルサイトはこちら→http://www.haruhi.tv/index.html
 アニメ「ラブ☆コン」の公式サイトはこちら→http://www.toei-anim.co.jp/tv/lovecom/

2007年5月12日土曜日

意識を失うまでの時間

 この1週間の内、居間で2時間ほど眠ってしまいその後一睡もできなかった1日があった。その後は眠くなったら布団に入って数分で入眠というスタイルをとっていた。入眠までの時間を無駄にしない方がいい、いや、それとも布団に入って考えごとをするという時間を大切にするべきなんだろうか。
 本日は朝起きて、またこたつで寝て、さらに昼寝をするというスタイル。寝まくり。この週はよく寝たように思うのだが、まだまだ足りないということだろうか。

2007年5月11日金曜日

レベル上げ

 本日は研究室にある自分専用になるであろうパソコンをいじっていました。デスクトップ。いいのだろうか、使っても。先輩は自分のノートパソコンを使っているようだが。
 そしてこんな物を発見。










写真281:年代物のデジカメです。何年前のものだろう。かなり分厚かったです。

2007年5月10日木曜日

トリニティ

 私の研究担当の先生が出張先から帰ってこられました。出張先は北欧でした。お土産も頂きました。










写真280:コースターとチョコレートのお菓子です。他にもお菓子があったのですが、いつの間にかなくなっていました・・・。先輩優先。

2007年5月9日水曜日

なんだかなぁ

 断面SEM恐るべし・・・。
 試料挿入部が回転してしまう・・・。
 対処法の取得。
 結局見れたのは5枚・・・。

2007年5月8日火曜日

ずんどう屋

 私には選択肢があった。
 その選択肢に関わる様々な因子。
 その因子が複雑に絡み合い、結果が生まれた。

 変えることはできた。
 未来を。
 それほど後悔はしていない。

2007年5月7日月曜日

いつの間にか構築された私像

 観察試料がヤバイ数になってきた・・・。計60・・・。
 できるか、私に。
 別に最後まで部屋にいることはないんだ。早めに帰ったっていいじゃないか。

2007年5月6日日曜日

分裂読破

 涼宮ハルヒの分裂を読む前に、本の内容情報を脳に入力してしまっていた。誘惑に勝てなかった。しかし情報を遮断することは可能だった。でも見てしまった。好奇心。いや、それは生きる希望。楽しみ方が変わってしまっただけ。後悔、というよりも知ってしまうことによる楽しみの減少を体感できた。知の罪。いや、知っていたんだ。知れば楽しみが減ってしまうことを。
 さぁ、現実に帰ろう。もう明日は日常。でも二度と訪れない日でもある。『私が』物語の続きを読むまであと27日。

2007年5月5日土曜日

感傷

 涼宮ハルヒの分裂を読み始めた。読み進めたい、でも読んでしまえば終わりが来てしまう。心がキュンとなる感じ。

2007年5月4日金曜日

わかっていたこと

 頼みますよ。私は学校で5分前行動を叩き込まれて育ったので、集合時間は厳守する方だ。普通は集合の数分前に現地にいるのが私の法律。公式パーティーなどではわざと遅れてくるのが礼儀らしいが。これもそれぞれの人の生活環境による違いか。
 いや、私もいつも必ずそうできているわけではない。こんなことを言える立場にない人間なのだ。自戒。












写真278:分裂入手。










写真279:焼き鳥屋に行ってきました。胃の中油まみれ・・・。

2007年5月3日木曜日

曰く、変態パワー

 黄金週間だというのに特に予定がないので退屈していた。そこに1通の携帯メールが。お食事の誘いを受けた。ラッキーだ。私には願望を現実にするチカラがあるのか・・・。

2007年5月2日水曜日

沖縄土産

 ゴールデンウィークということで兄が家に帰ってきました。その土産の品の一部です。










写真276:海ぶどうです。粒々の中に母なる海水が詰まっている感じです。う~ん、それほど驚きはなかったので6点。










写真277:ジーマーミー豆腐です。落花生から作られた豆腐のようです。この豆腐には当たりハズレがあるようなのですが、私は当たりを食べることができました。弾力のある食感グーです。7.5点。

2007年5月1日火曜日

責任はだれにあるのか

 本の題名に騙されてはいけない。中味がそれ相応とは限らない。人によるが。
 最初の印象だけですべてわかった気になってはいけない。その後の展開によっては事態が変わってくる。

 この複雑な世の中、全てを疑うのか。

2007年4月30日月曜日

飽き

 教えること、伝えること、見本になることの難しさ。

 発達にはそれ以前の段階において全く発達しなかった低迷期があり、その時の努力の蓄積が原動力となっている。逆に発達途上に怠られる努力が再度の低迷期を招く。カクレカラクリモリヒロシ。

 自分以外の研究内容は分野が少し違うだけで分かりにくい。何事も奥が深い。

 今私は何か新しいことを、新鮮さを、今まで出会ったことのない感覚を、未知の知識を求めている。今、飽きるという人間の性質を感じている。退屈しているのか?田舎そばの退屈。
 ならば考えろ、そして探せ、動け。面白いことはあっちからやってくるかもしれないが、やってこないかもしれない。学ぶことをとめることなかれ。

2007年4月29日日曜日

縛り

 本日は特にこれがやりたいと強く心に抱くものがなかったように思う。テレビを見て、ゲームをして、ギョーザを食べ、お菓子を食べた。
 こなすべき作業があって、ちょこちょこやっておいた方がいいのだができない理由がある。作業に必要な機器の取り扱いをまだ一人で行えないという縛り。

2007年4月28日土曜日

目を瞑っても消えない光

 本日は家で横になっていたら何度でも寝られた。眠いと感じたら横になって目を瞑る。休息の時。学校が長期休業中では感じることが少ないが、やっぱり休日は必要だし大切だと再認識。

2007年4月27日金曜日

空腹痛

 実験をして、観察をして、そのデータをまとめる。この一連の作業それぞれに工夫が必要になってくる。
 実験の条件をただ闇雲に変えるのではなく、前回の実験との関連をもたせて比較できるようにしなければならない。
 観察試料が多い・・・、手際良くこなさねば・・・。
 得られたデータを見やすく整理する。自分が見やすく、先生にも、そして後の研究生にどんな実験をやってきたかを分かりやすく伝えられるノート作り。

 早くも4月が終わった。時間を無駄にできない。時間をかけるものにはじっくりとかければいいと思っている。テキパキと切り換えを。学ぶこと多し。失敗も多々あり。

 これが、卒業研究か。

2007年4月26日木曜日

矜持

 誇り、プライド。
 今日は昨日撮った観察写真を比較、検証していました。
 傾向と今後の方針。自分で考えて。

2007年4月25日水曜日

裏も観るから計10枚

 精神力が試される空間でした。観察用の暗い部屋に7~8時間ほどこもっていました・・・。我ながらよくやったなと。お昼ご飯も食べずに・・・。えっ、頬がこけた?うそです。無理はしないようにと言い聞かせるも、もう既に手遅れでしょうか。
 その後、またまた奢ってもらいました。連夜のごとく金が舞う。有り難いことです。本日も安めをオーダー。
 さらにその後、太陽の公園へ。この公園は何点でしたか?

2007年4月24日火曜日

奢り

 本日は研究室の先輩に夕飯を奢ってもらいました。ありがとうございます!器が大きいなぁ。それとも根回し?気を引こうと?これまた失礼しました。私は非常に気を遣うので、高い食べ物はたのめません。いや、お金を出してもらえるなら思いきってなんでも注文してもいいのでしょうか・・・。でももし自分が奢る立場になったらと・・・。しかし経験上、ある程度の奢る範囲なら許容していたように記憶しています。
 ケチととるのか、無駄使いをしないととるのか・・・。

2007年4月23日月曜日

colloquium

 終わった。過ぎ去ればこんなもの。初回ということもあってツッコミはほとんどなかった。力を入れて作った要旨がほとんど目を通されないなんて・・・。
 今後の研究について話をした。自己主張をしないと。いつもそうだ。何がしたいと聞かれて即答できない。本当の所はどうなんだろう。別に何もしたくない。やってみればと言われたことをやっている。まだまだ考えが浅いのだろうか。

2007年4月22日日曜日

出番は最後か?

 明日は自分の研究テーマについての発表がある。どんな研究をするのか、その背景、今後の研究方針等を把握しているかどうかをはかるのが目的だ。去年まではなかったという・・・。まぁ、配属されて最初の発表で、日数もそれほどなくて、しかも実験結果も出ていないのでそれほど気負いはありません。気楽に気楽に。これから。
 さぁ、スライドを仕上げて、予行でもしてみますか。










写真274:「HOME」 Mr.children










写真275:この関係は・・・。養子?

2007年4月21日土曜日

水曜日

 研究室に配属されると1年365日いつでも学校にいることができる。研究に没頭できる。やることがあって、それを出来る環境にいられるのは幸せなことだ。何かを深く解明しよう、ものにしようとするならば、それに似合う何かが必要になると思う。「何か」について常に考えていたり、時間を捧げたり。それをやっているだけで幸せな人もいれば、他の所に楽しみを見つける人もいる。あまり根をつめてやりすぎると精神に異常をきたすらしいと経験談を聞いた。息抜きできる何かが必要だ。

 何を探しているんだろう。
 何がしたいんだろう。
 生きていれば不満が出てくるけど、私はなるべく口にしないようにしている。人のいない所でその人の嫌な部分を言うのも聞くのも嫌いだ。言えばすっきりするなら言えばいいと思う。

 小学生の時に水泳を習っていた。水、水曜日。この日がどんなに嫌だったか。水泳は好きではなかった。水泳の日は朝から胸が締め付けられるような感じで、学校にいても水泳のことばかり考えていて気が重かった。学校で楽しいことをしていても、これが終われば水泳があるんだと考えるので、心から楽しめなっかたように思う。嫌だ、行きたくない、溜息。
 これまでに経験してきた嫌なことが全部なかったら、今の自分はどうなっているだろう。もっと楽天的になっていただろうか。何も気にならずに生きているだろうか。危機意識が少ない人間になっていただろうか。
 水泳の前には柔軟体操をした。その時先生に言われたことを覚えている。
 「世の中にあるものは使う目的があるけど、人間には目的がない。」
という内容だった。その時はその言葉の意味はわかっていなかったと思う。

 嫌だと思っていたり、気が重いと思っていた出来事を通り過ぎるととても気分が明るくなった。反動。平坦な道のあとの楽しみと、大きな山のあとの楽しみでは感じ方は違うだろうか。人生は1回きりで決断した選択以外は経験できない。どっちがいいんだろう。










写真273:久々の写真です。家の近くにあるお店で、よく食べに行っていました。カツ丼定食850円也。このメニューばかりたのんでいました。美味しいので。

2007年4月20日金曜日

個人作業集中度数

 どうも研究室の机では個人の仕事能率が良くない気がする。研究室に配属が決定して2週間、どうも個人の作業に没頭できない環境ではないかと思い始めた。入ったばかりの新人がこんなことを言って申し訳ありません。分からないことだらけで、経験者の意見を聞いたり、質問したり、議論するには絶好の場なのですが、個人作業集中度数が低い感が否めない・・・。研究の話をしたり、普通の何気ない会話をしたり、他の方の話し声が聞こえたり。
 すべてのものには意味があり、学べるという考えがありますが・・・。研究室の机でやる作業、自分一人で集中してやる作業を分類しようか。

2007年4月19日木曜日

推薦をもらったのに留年の可能性あり、前代未聞。

 自分の力で卒業するのか、研究室の教授の「チカラ」を借りるのか・・・。

2007年4月18日水曜日

SEM初体験

 結局、昨日の夜から例の要旨について考え、悩み、書いていくと、朝になってしまった・・・。はぁ~・・・。寝ればよかった・・・、か?

 意味のある作業、意味のない作業・・・。白金微粒子の数数え・・・。失礼しました。
 意味って何だ。何をもって・・・。

 朝までこたつで寝てました。

2007年4月17日火曜日

コロキウムまであと6日だった

 来週の月曜に自分の研究テーマについて発表する会がある。A4の紙1枚に研究の目的・背景、方法、方針を書いて研究室の方々に配る。そして1人ずつスライドで発表をする。ふぅ~・・・、こわ・・・。またまた気が滅入る・・・。要旨を作り、スライドを作り、何らかの作業をし、研究もし、勉強もし、修正ももらい・・・。大丈夫か・・・、う~ん・・・。

2007年4月16日月曜日

5.5点

 新しく研究室に配属された新入生の歓迎会があった。略して新歓。初めてこの言葉を聞いたのはもう3年前のこと。何で略す、経験者は言い慣れている、と感じてあまり良い印象をもてなかった言葉です。
 会場は10名以上は入れる部屋が用意されていて、飲み放題、コースで1人約5000円とのこと。う~ん、3000円のコースでこの料理・・・、タイトル・・・。口には出しません。

 飲めると誇示したかっただけか・・・、まだまだです・・・。
 お酒が強くても意味はない。そのことを2年ほどかけて学びました。

2007年4月15日日曜日

こんなでいいのか

 この1週間の反動か、何も学びたくなかった。
 クイズブログ
 分裂。
 佐々木。
 ハルヒ1~5巻。

2007年4月14日土曜日

今は4月17日の23時36分。

 研究室の机に必要な事務用品的なものを買いに行った。
 本立て。
 ファイル。
 銀クリップ。100円ショップ。
 後で知ったのだが、先生に言えばファイル等を買ってくれるらしい。研究に関係があるならば。

 おじいちゃんのいる老人ホームに行った。もうすぐ100歳。寒いのかな、握った手が冷たかった。どんなことを思って今を過ごしているんだろう。

2007年4月13日金曜日

新体制での

 1週間が終わった。精神的な疲れがあったのか、ここ数日は家に帰るとぐっすり眠ることができた。
 まだ始まったばかり。気負い過ぎだろうか。与えられた課題をどうこなすか。手を出すのはいいことだが、区切りをつけてやらないと中途半端になると言われた。最初から勉強し過ぎるのも後で失速する原因になりかねないとも聞かされた。情報の選択と時間の有効利用。
 与えられた資料を読むと分からない言葉が出てきて調べなければならないし、そればかりやっていると他のことに手が回らないし。なら全部やろうと思っても範囲が広すぎて補完できないし、かといって自分のやっていることが分かっていなければどうしようもないし。
 日々計画を改良して自分なりの方法を見つけていくしかないか。










写真272:私の研究室の机です。期待と不安が入り混じったあの独特の胸のもやもや感。

2007年4月12日木曜日

迷い

 研究室に配属されて、いろいろ説明を受け、研究に関する資料ももらった。急にやることが増えた。覚えることも多い。大丈夫か・・・。正直戸惑っている。
 この研究室でよかったのか、この研究内容でよかったのか、就職しなくてよかったのか。いっきに決まった感じで不安だ。怖い。別の選択の方がよかったのではと考えてしまう。今、そう思うだけかもしれない。正しいかどうかが気がかりなのか・・・。分からない。基準。混乱。どうすればいい・・・。何が正しい・・・。どうしよう・・・。実際何もこなせていない。見かけだけ・・・。

 何をどこまでするか、区切りをつける。分からなくなったら、少しずつ、1つずつ片付けていこう。

 ※これからの田舎そばのウェブログの方針なのですが、何か大きな変化や気になることについては多く書くと思いますが、言葉少な目な感じになると思います。波に乗るまで、軌道に乗るまで。

2007年4月11日水曜日

おいしい牛乳の消しゴム

 基本的な実験操作の説明。嫌でも覚えるらしい。
 目的の言語化・・・。面接対策・・・、はぁ・・・。考えると気が重くなる・・・。嫌だ・・・。

2007年4月10日火曜日

宇宙とか言われると、ときめくじゃないかっ!

 セクシーボイスアンドロボ。
 とりあえず1度試しに見てみましょう。
 考えさせられるし、笑えるし、ホロリともくる。
 詰め込み過ぎ?

 面白いものは面白い。
 それに尽きます。

 詳しくはこちら→http://www.ntv.co.jp/sexyvoice/index.html

2007年4月9日月曜日

問い

 問われた。
 なぜ大学院に行くのか。
 その問いにすぐに答えられなかった。
 何かを言わなければと思い、口を開いた。
 本性が出た。
 後ろ向きな考えだと言われた。

 後になって悔しくなった。
 なぜあんなことを言ったのか。言われたのか。
 腹が立った。
 これをやりたいというものがない自分に。
 悲しかった。
 明確な目標が無いまま進学を選んだ自分が。
 目標のある、夢のある、推薦の資格のないものに申し訳なく思う。
 考えているようで実は何も具体的な考えが無い。
 目的を言語化出来ない。
 自分の本当の意思は、自分が属する集合体の決まりのような暗黙の了解の中でかき消される。
 自分の意志より集合体にとって都合のいい決断をする。

 ある人はこう言った、
 自分の将来を決めつけるな、と。
 またある人は尋ねた、
 進学してやりたいことは何か、と。

 今、決めろと。

 嘘を言うことはできた。
 でもそれを口にはしなかった。
 正直でいたかった。
 私の正直は具体的な目標がないことだった。

 それでは推薦できないと言われた。
 学校の決まり。
 自分を貫くのか、
 いつかは変わるかもしれない、嘘が隠してある目標を口にするのか。
 あの時ただ一言、何々がしたいと言うだけで後に悔しい、辛い思いをしなくて済んだのに。
 自分の思いに素直でいた代償。

 進学のためだと割り切れるか。
 もっと軽い気持ちでもいいのか。

 心がかき乱された。
 こんなのでいいのか。

2007年4月8日日曜日

ちょうど1年前に

 矯正視力が0.7を超えたので、ようやく車の運転を再開できました。約3ヵ月ぶりです。最初は不安だったのですが、わりとスムーズに運転できたと思います。バックでの駐車もいい感じでした。初心者マークがとれるまであと132日。

 ちょうど1年前にブログを書きはじめました。
 あれからもう1年か。
 早かったような、遅かったような。
 何かが変わったような、変わらなかったような。
 深く考えたことを書いたり、適当なことを書いたり。
 日々の積み重ね。

 これから
 瞳に何が写るのだろう。
 心に何が残るのだろう。

2007年4月7日土曜日

燃え尽き現象?

 何だろう、この気持ち。この感覚。少し前まではあんなに意欲的な意識だったのに。昨日、今日とやることが分からない。気力が充実していない。何故だ。自分の進むべき道がほぼ決まってしまったからだろうか。楽しみにしていた行事が過ぎ去ったからだろうか。
 毎日毎日意欲的に過ごすのも疲れるのかもしれない。たまにはこんな時もいい。そのうち忙しくなるはず。

 それまでゆるりと過ごそう。










写真271:今日初めてココ壱カレーを食べてきました。家のカレーより辛かったです。ソーセージカレー650円也。次はチーズとかロースカツとか食べてみようと思いました。

2007年4月6日金曜日

愛機大破

 昨日の花見に忘れえてはいけない大事な物を家に忘れてきてしまった。デジカメだ。学校での集まりの後、花見用具を持っていくためにいったん家に帰るまではよかったのだが、寒さ対策と川原で花見をするので汚れてもいい服に着替えたのが間違いだったのかもしれない。デジカメを上着のポケットに入れたまま置き忘れてきてしまった・・・。その事に気が付いたのは写真を撮ろうとポケットをまさぐっていた時だった。ガ~ン・・・、最悪です・・・。どうしようか少し考え、意を決して花見会場から家まで自転車で20分ほどの距離を高速で往復することに。
 ここで事件が起こる。 早く帰ろうと勢いよくペダルを踏んだ瞬間!

 ガタンッ!

 緩んでいたチェーン外れる。
 ブレーキが利かなかったのか握りそこねたのか、速度が落ちない。
 そのままガードレールに激突。
 前輪パンク。
 フレーム歪む。
 ハンドルが右に曲がらない状態。
 修復不能。
 大破。
 家に帰れない。
 写真が撮れない。

 仕方なくノーシャッターでフィニッシュ・・・。緩んだチェーンを放って置いた自分が悪い・・・。しかも帰りは花見用具と大破した自転車を運ぶという肉体労働が・・・。これがかなり大変でした・・・。まずハンドルが右に切れないので前輪を上げて歩かなければいけない。そしてこれが重いのなんの・・・。連続で100歩ほど歩くのが限界でした・・・。これは修行だと、これを乗り越えなければ卒業研究も乗り越えられないのだと自分に思い込ませていました。
 ここで幸運なことに帰る途中で偶然友人の車が通りかかり、自転車を運んでもらうことができました。天使降臨。その友人には感謝しまくりでした。この恩はいつか必ず返します。
 おかげで今日は激突時の打ち身と筋肉痛で体が痛いです・・・。
 今日自転車屋に行ったところ、修理合計1万円ほどかかると言われたので、もう新機体を購入することにしました。大学院に行くことも決まりましたし・・・。

2007年4月5日木曜日

花見

 花見は寒い。

 何度かこの言葉を聞いたことがあります。日中は春の日差しでぽかぽか陽気でも、日が落ちて暗くなってくると冷たい風が吹いてきて、冬の名残を感じます。この経験則に従い、5枚ほど服を着込んで花見に挑みました。おかげで寒さは幾分かしのげたと思います。

 花見と言いつつ、実はあまり花は見ていない。

 これもまた的を射ている。場所の問題でしょうか。誰かが言ってあげないと。きれいな桃色の花を見ながら食べたり、飲んだり、話したり。とても幸せなことだと思います。あとは人の問題・・・。
 以上、花見をする上での大切な二言でした。










写真269:てりたまバーガー最後の発売日なので、包装紙がてりたま専用ではありませんでした。










写真270:ピンクと青のコントラスト。美。

2007年4月4日水曜日

眼鏡購入

 目の手術をしてから左目のコンタクトはしていません。だからこの3ヵ月間は片目コンタクトをしてみたり、矯正視力0.1の眼鏡で何とか乗り切っていました。
 そしてついに眼鏡の購入へ。目のことを考えて、なるべくコンタクトはしないでおこうと思っています。コンタクトレンズの取り扱いが面倒になってきたという因子もあるのですが。
 私は強度近視です。いわゆる牛乳瓶の底。なので特殊加工の眼鏡レンズを購入しました。今週の土曜に出来上がる予定です。

2007年4月3日火曜日

配属説明

 事前に調べておいたので、今さら説明を聞いてもこの決意は揺るがない・・・、はず。しかし、この先何が起こるかなんて誰にもわからない。ちょっとしたきっかけで羅針盤の向きが変わるかもしれない。誰かが言っていた。若い頃は重大な決断をさらりと変えることが容易だと。年を取ると守るべきものとか、譲れないものができて、しかもそれがかけがえのないものになって捨てられなくなるからだろう。

 見学には行かなかった。それでよかったのか。

 この決断は私をどこに導きますか?後悔しませんか?

2007年4月2日月曜日

健康診断

 新学期の始まり、始まり~。そして始まりには必ず終わりがやってくる。大学生最後の1年。
 まずは初っ端のイベントとして健康診断がありました。
 それから花見の打ち合わせ。楽しみだ~!

 悔いのない1年に。

2007年4月1日日曜日

情報収集

 研究室配属の情報を集めるために、朝早くから学校へ行きました。日曜の学校はがらんとしていました。たっぷり2、3時間ほどかけてポスターを見回りました。この見回りでほぼ意思が固まりました。あとはガイダンスと見学会。










写真267:た、卵が立った!










写真268:この間まで数えるほどしか咲いていなかったのですが、もうほぼ満開です。きれいだ。

2007年3月31日土曜日

人生の指南書

 ビジネスマンの父より息子への30通の手紙、読みました。この本に示されているように生きていけば、それなりの人生を歩んでいけるのではないかと思う。準備の大切さ。もちろんこれだけが全てじゃない。












写真266:なかなかのおすすめ品です。

2007年3月30日金曜日

グッジョブ

 ドラマ、面白かったです。いろんな人がいて、いろんな考えがある。何気ない一言でぶつかったりもする。大切なのは円満な人間関係。人を思いやる心、素直な心。クリエイティブ。

 現実はそううまくはいかないものなんだろうか。

 それぞれの人が織り成す群像。働きマンといい、このグッジョブといい、仕事を熱く描いていて、未社会人の私に、仕事はいいものだと思わせてくれます。

 ドラマ「グッジョブ」のページはこちら→http://www.nhk.or.jp/gj/index.html

2007年3月29日木曜日

不安ではあったが19歳という若さがあった

 あるインターネットのページに学者希望、就職希望の人向けに本がいくつか紹介されていました。
 研究室配属の資料として購入してみようと思い立ち、大学生協の書籍コーナーへ。偶然にもその1冊が置いてありました。約8年ほど前に再版された本なのですが、まだ残っていました。これは運命か、私に買われるために君はいたのか・・・。いやいや、考えすぎの妄想しすぎ・・・。たまたまだろう・・・。
 その本は心動くものがありました。もしかしたら、私の生きる道に大きな変化を与えた本たちになるかもしれません。

2007年3月28日水曜日

聖地巡礼

 なんとか完成しました。写真の配置と編集に苦労しました・・・。
 この記事はアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」をご覧になった後に見ると面白さが倍増ならぬ乗増します。ぜひアニメの方をご覧下さい。その後、下記に紹介するサイトと照らし合わせて頂くとなおいっそう楽しめるのではないかと思います。なるべく時系列順、回った順に写真を掲載しております。

 紹介サイトはこちらです↓
 アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱 オフィシャルサイト」
 聖地巡礼の旅 涼宮ハルヒの憂鬱編

※「聖地巡礼自粛」についての記事を読みました。自粛についての記事はこの巡礼が終わってから初めて目にしました。観光地でもない場所の住人に不安感を与えてしまうかもしれない、自分が良かれと思ってとった行動が見知らぬ人の苛立ちを煽っているかもしれない。考えものです。下手をすれば原作の連載にも影響を及ぼしかねません。
 今回の巡礼はなるべく人目を避けて行いました。というのも私が他人の目を気にする性格だからかもしれませんが。もしかしたらいつの間にか私の気が付かないところで、見知らぬ誰かの気分を害してしまったかもしれません。そんな気分になってしまった方がいらっしゃればコメントをお寄せ下さい。直ちに対応したいと思います。










写真209:巡礼スタート!朝の5時に家を出てこの駅に着いたのがAM6:45でした。










写真210:まさかここが例の戦闘場所かと思いきや違いました・・・。










写真211:キョンが駐車違反をくらった場所です。朝の7時過ぎに駅前周辺に到着したのですが、通勤の方が途切れずに歩いてくるので撮影になかなか苦労しました。そしてこんな朝早くから駐車違反を取り締まる警備員の方がいて、自転車の撤去をしていました。最初は写真撮影を見張っている人かと思ってビビッていました・・・。自転車を持っていかれる演出はここから来ているのかと確認できました。










写真212:違う角度から。










写真213:阪急西宮北口です。SOS団駅前集合場所。










写真214:初めて目にした時は感動しました。










写真215:駅前にある時計です。午前8時前に次の目的地に向かいました。










写真216:池に向かっていたのですが、訪れる予定のなかったグラウンドを偶然見つけて狂喜乱舞!










写真217:8:07撮影。










写真218:分かってるさハルヒさん~!だからこそ妹を連れてきたのですことよ!










写真219:3塁側にこんな建造物がありました。










写真220:8:20頃に池に到着しました。広くていい感じの池でした。池には水鳥がいて、その仕草に癒されました。またここに来たいと思いました。










写真221:大きな鳥の巣になっていました。










写真222:これがあの有名な・・・。










写真223:向こうまで行って池を眺めていました。8:39撮影。










写真224:目につく落書きは悲しいです・・・。










写真225:名残惜しかったのですが、池を8:45頃出発。池の西側では桜がほんの少し咲いていました。










写真226:キョンと朝比奈さんが会話したベンチかと思いきや、多分違います。










写真227:枝垂(しだれ)桜。阪神大震災慰霊碑公園がありました。黙祷をしておきました。










写真228:面白い貯水池発見。9:21撮影。










写真229:どんな筋だ・・・。










写真230:例の戦闘シーンすべり台バージョンかと思いきや多分違います。










写真231:夙川沿いに屋台が出ていました。花見の祭りでもするのでしょうか.










写真232:橋の上から。9:40撮影。










写真233:線路沿いを歩いていると、雑貨屋さん?を見つけました。










写真234:川沿いに人が歩けるような場所が作ってあって面白いと思いました。










写真235:川に下りて水と戯れました。










写真236:気持ちよかったです。










写真237:とりあえず適当に踏み切りを撮っておきました。10:09撮影。










写真238:ヒューマノイド・インターフェースの居住空間。10:12撮影。長門!長門!










写真239:限定かよっ!










写真240:10:25甲陽園駅到着。ここで少し休憩を取りました。










写真241:もしやここは・・・。










写真242:で、出た~!この階段はオープニングの!










写真243:座ってみたりもしました。










写真244:この辺りの風景もアニメにあったように思います。










写真245:キョンと谷口が会話していた。










写真246:うおぉ~!ここはあの有名なアーチのある橋ではありませんか!11:12撮影。










写真247:本当にこんな場所があったんだ。










写真248:サムデイインザレイン。11:25撮影。










写真249:おや、このマンホールは・・・。射手座の日。










写真250:聖地巡礼者と思われる人が歩いていたように記憶しています。同じように歩きたくはなかったので、とある場所に入って1時間ほど座って読書をしながら休憩していました。気温も上がってきて絶好のハイキング日和でした。少々汗ばむほどでした。さて、ここは北高の下にあるかなり急な坂道です。ここまで来ると、さすがに足が痛くなってきました・・・。キョンが通学路をハイキングコースと言ったり、うんざりすると言ってしまう気持ちが痛いほど分かりました。










写真251:北高前到着。13:08撮影。










写真252:かなり急な坂道でした。










写真253:この角度からの場面もあるらしい。










写真254:北高の別の入り口です。










写真255:これでもかという位の山道を登ってきたので、この景色は当然といえば当然の結果。もう1回登ろうとは正直・・・。この辺りに少々滞在。
 実はこの間に極秘画像があるのです・・・。









写真256:謎の横道発見。










写真257:結構暑かったので、たまらずアイスを買いました。チョコミント大好きです。










写真258:もうひとつの公園も今回の巡礼の予定に組み込んでいたのですが、甲陽園駅から北高と同じ位の距離があるので断念しました。自分の体と相談しての決断なのです・・・。なにせ移動手段はここまで徒歩のみでしたから・・・。電車に乗りました。この電車に乗るころにはもう足が痛くて痛くて・・・。










写真259:甲陽園線の電車内です。










写真260:最後の目的地である図書館に向けて、夙川沿いを歩きました。










写真261:例の図書館。また図書館に・・・。










写真262:ここで少し本を読みました。あ、足が・・・。










写真263:2007年3月28日15:30、確かに私はそこにいました。










写真264:ほとんどの体力を使い果たし、図書館の最寄り駅からよたよたと帰路につきました・・・。限界か・・・、足取りが重い・・・。足にマメの気配・・・。ウトウトしながら見慣れた駅にようやく辿り着き、土産としてワッフルを買いました。










写真265:日中はスポーツドリンクとアイスしか食べていなかったので、らーめん定食食べました。850円也。

 これで聖地巡礼記録は終わりです。目算で少なく見積もっても計21キロ以上も歩いた計算になります・・・。お疲れ様でした・・・。