2007年6月30日土曜日

ストレス発散

 アニメ見まくり。

2007年6月29日金曜日

溜息

 実験方法が定まっていないからなのか、意欲が出てこない。どうしたらいい・・・。やろうとするネタはあるのだけれど、面倒だと思ってしまう。こんなことになるのなら、他の楽な研究室に行けばよかったなんて思ってしまう。気持ちが深く沈んでいる。何もしたくない。助けて。早く抜け出したい。

2007年6月28日木曜日

迷いの森

 どうしたらいい・・・。分からなくなってきた。迷う。面倒。モチベーションの低下・・・。

2007年6月27日水曜日

来月

 来月はイベントが多い。研究室で2回、見学に出かける。バイキングの話。単位をかけたテスト。大丈夫か。

2007年6月26日火曜日

焼肉

 後半は怒涛のデザート攻め。タブー言語設定、罰金。

2007年6月25日月曜日

見捨てられた小猫状態?

 それくらい思いつこうぜ。

 この言葉がグサッと私の心に刺さった。

2007年6月24日日曜日

今の状況

 今は6月28日。過去のことになるが、この時の状況を整理してみよう。
 明日は口頭発表。
 1週間後に大学院の推薦入試。
 1ヵ月後に卒業単位をかけた試験。

 このとき思ったこと。研究室配属当初の研究意欲が明らかに落ちている。

2007年6月23日土曜日

時の移り変わり

 棚を整理していたら奥から昔のビデオテープが出てきたと親が言っていた。新品のビデオテープも3本あった。幸運。古いビデオテープを見てみると画質が劣化したラピュタが出てきた。懐かしいというか、なんというか。耳をすませばがもうすぐ公開という宣伝が写っていたので、おそらく95年もの。耳をすませばが劇場で公開されていたのは自分の記憶がないもっと昔のことだと思っていたが、10歳の頃の話だったとは・・・。

2007年6月22日金曜日

とにかく何かを始める

 今、何かをやってるっていう感じがした。 涼宮ハルヒ

 後に待ち受けている懸案事項を気にするあまり、今やれる、やっていることをしていてもいいのかなんて思ったりする。もしかしたら「今」のせいで取り返しのつかない事態になってしまうかもしれないという不安。克服できるか。目的達成のためにできることをやるだけ。後で笑って話ができるようになるだろうか。

2007年6月21日木曜日

小さな小さなものの話

 何で腹が立つんだろう。式の導出、証明。嫌いだ。教科書に答えの導き方が載ってないんだもの。担当教員が満足する書き方。どこからどう書けばいい・・・。本当に腹が立つ。3年目の正直。私には理解できない。とにかく合格点に達する解答用紙を作成すればいい。単純、ただそれだけのこと。内容をきっちり理解しているかどうかよりも書けるかどうか。理解しているということが書けるということにつながるのかもしれないが。何で腹を立てて勉強をしなければいけないのだろう。

2007年6月20日水曜日

監視者がいなければ何もできない甘い人間

 今日はどんなことをした?何か分かった?進展はあったか?と聞かれて答えられないようでは・・・。改心。悔い改めよ。完成、成功はずっと先。日々の積み重ね。始めるのに遅すぎるということはない。思い立ったが吉日。その時に決行。その後ではしなくなる。思いを告げてしまえばよかったと少し思う・・・。
 実験の鬼になれ。

2007年6月19日火曜日

こんなのでいいのかと思うならいろいろやればいい

 発表する内容が、ネタがあるからと安心していた。今は別に実験をしなくてもいいと、まだ時間はあると、大丈夫だと自分で決め込んだ。怠けている?妥協?
 そんな状態で停滞していたら何も起こらない。何も始まらない。

 気分を変えて、久々の写真を。










写真283:田んぼ。主食。これがお米になる。










写真284:2007年6月15日の夕方の空。ラピュタは見えるか。

2007年6月18日月曜日

研究の本当の意味

 自分の中でこれだと思う試料ができてもそれは自己満足の範囲内であって、他の人の視点からすればまだまだ未完成という場合があるだろう。私がやっている「研究」というものはもっと上のものを目指し続けていかなくてはならないのかもしれない。終わりというか完成なんて言葉は無いのかもしれない。
 傾向を読み取る。変化を見逃さない。源を求める。コツコツと続ける。

2007年6月17日日曜日

スッキリ(IQサプリは嫌い)

 すっきりした。何とか仕事の一区切りが着いた。やり遂げた時の喜び。小学校の卒業式の呼びかけの時の言葉。充実感、達成感。これでぐっすり眠れる。でも時が経てばまたもやもやした感じがやってくるんだろうなぁ。

2007年6月16日土曜日

仕事を手際よくこなしていない

 今週の平日に消化しきれない仕事が残った。心残り。不本意。週末で休みなのに、そのことが頭に残って休んだ気になれなかった。もやもや。

2007年6月15日金曜日

天空の城ラピュタ

 この一週間はこの時のために過ごしていたと言い切れるかもしれない。最近はバイトをしていないのでテレビでやっている映画を見ることができるようになった。研究室の中にもジブリ映画好きが多かった。
 シータが軍隊に連れて行かれるまでが好き。
 シータを塔から救うところ好き。
 タイガーモス号内の描写も好き。

2007年6月14日木曜日

付けっ放し

 他の人と共同で何かを使用する時は、しっかり管理しておかないと誰かが困ることになる。お願いしますと言うと共に、自分も戒めておく。

2007年6月13日水曜日

右肩痛

 人生の中で右肩が激しく凝った。一番凝ったと断言できるかもしれない。何と言ったって、じっとしていてもジワジワと痛い。寝られないほどの鈍痛。苦しかった・・・。

2007年6月12日火曜日

早朝SEM

 やはりバランスの取れていない食事や睡眠時間が短いと、後半気分が悪くなってくる・・・。仕方がないといえば仕方がないが。どうすればいい?

2007年6月11日月曜日

自惚れ

 わかったつもりでいるな。
 できていると思うな。

2007年6月10日日曜日

脳の代わり

 ビデオテープ所持数が20本を突破。DVDレコーダーがあれば場所をとらなくて便利だが、時間当たりの値段はまだビデオテープの方が安かったりする。それにめちゃくちゃDVDレコーダーが欲しいわけでもない。そのうち、時期がきたら。それまでビデオテープの数がドンドン増えていく・・・。映像の記録。

2007年6月9日土曜日

重なる

 映画「県庁の星」を観た。今の私の状態とリンクする部分があり、いろいろ考えながら映画を観ていた。
 実験をする。結果の発生。それを文書でまとめ、口頭で報告する。検証して改善していく。まずそのサイクルが似ていると思った。いつも思い通りにことが運ぶ訳ではない。うまく行かないこともある。挫折する。組織、チームのあり方。そしてそのあり方、方向性を常に検討すべきではないか。上に立つ者が認めるか認めないかだということ。その重要性。地位と偏見。報告の方法。その場とそれ以外の場でのふるまい。自分が気付かないうちに組織の色に染まる。今まで積み上げてきたものがどこかへいってしまう。一度は考えておく必要がありそうだ。また、そんなことを考えたり、今の状態を私なりに客観的にみる機会ができてよかったと思う。
 映画ではさらっと短い時間でものを作り、文書にまとめ、改善できたように見えたが、実際は上辺だけでは分からない何倍もの作業時間、苦労や困難がある。その部分を忘れてはならない。

2007年6月8日金曜日

チューンアップ

 パーソナルコンピュータの移動。研究室のパソコンを使わせてもらっているが、この度私が使っているパソコンが実験設備に用いられることになった。さらば。以前の実験設備に使われていたパソコンは、立ち上がりが非常に遅かったらしい。動作が遅いのは致命的だ。動作環境が劇的に変化。これで快適に実験ができるだろう。元々実験設備に用いる目的で購入したパソコンだったので、当然だと思っています。ただ、少し名残惜しい気もする。
 交流は大切だと思う。やることの妨げになる?会話が楽しい?遮断。何をとるのか、何を大切にするのか。

2007年6月7日木曜日

高床式

 2日ほど前は無くしもので腹を立てていたが、本日の夕方の気分はまことに良好。自分の仕事、実験などが順調にいっていると思っているときほどうれしく、面白いことはない。しかしそこには自分の落とし穴となる可能性も潜んでいる。
 また全てが順調というわけではない。考えが完全にどちらかに傾くという風なことは、実は良く考えてみるとそうとは言い切れないと思っている。数が多いと不安になることがあり、その不安を解消するために無意識のうちにこちらなんだと思い込んでいるだけかもしれない。私の場合、重要な決断にはかなり時間がかかる。そして決断した後もその他の選択肢について考えたりする。どれかに100%ではなく、揺らめいている。揺蕩(たゆた)っている。
 研究班同回、異性との会話。自分をさらけ出して嫌われないかと心配しているんだろうか。それほど喋らない。人間独自の営みを自然にしていない。でも徐々に距離は縮まっているとは思っているのだが・・・。これからもゆっくり変わっていける、か。
 頑張り過ぎだなんて、まだまだです。こんなものでは・・・。

 やるべきことは考えようによっては本当にいろいろある。すべてとはいかないが優先的なものを書き出してみる。

・願書提出
・小論文対策原稿作成
・実験ノート作り
・敵を知るための勉強

 最近は学校のことが中心になっている。頭の中の円グラフの80%程度。

 そもそもこれが床なのかという話。

2007年6月6日水曜日

やわらかカルビ

 平日のお昼に焼肉屋に行って焼肉ランチを注文できるなんてのは、普通ではできない。まさに学生の特権。高校生までならまだ学校にいるし、年をとるとお昼に脂っこいものなんて食べられなくなるかもしれない。ほんの限られた大切な期間を過ごしている、はずなんだ。

2007年6月5日火曜日

腹が立つ

 ない。デジカメ用USB接続ケーブルがない。4月の後半あたりからない。夕食後、腹が立った。あったはずのものがない。2000円相当のものがない。誰かがとったのか?それは一番醜い考え方。もとはと言えばしっかり管理していない自分が悪い。あれば便利だが、別になくてもやっていける。どこかにある。どこにある?

2007年6月4日月曜日

そんな世界

 英語12点・・・、議論の準備不足・・・。こんな日もあっていいかもしれないが、自分にとっては少しだけ、許せない。できたはず。次回に期待。

2007年6月3日日曜日

物語

 この頃、作られた物語をなぜ求めるのか、分かったような気がした。
 まだ出合ったことのない新鮮さを、驚きを、意外性を、どんでん返しを求めている。現実ではありえない話を楽しむ、フィクション。ある人にとっては複雑で辛い世の中、そのことを少しでも忘れるため。暇つぶしのため。
 人それぞれにいろんな楽しみ方がある。

2007年6月2日土曜日

久方振りの

 ここ最近デジカメ写真がご無沙汰だ。去年の夏休みに購入してからいろいろ役に立ってくれた。何かいい被写体はないものか。常に被写体についてアンテナを張り巡らしていれば写すものに困らないだろうが、今はそれ以外にやることがあるんだ、そのはず、おそらく。
 というわけで、久々に写真です。










写真282:ドーンと大きなパイシューです。258円也。直径何と12cm!中のクリームもなかなかの美味さでした。

2007年6月1日金曜日

人はまた繰り返す

 何かもやもやしていた。また効率よく実験装置を使えなかった。自分で情報を求めれば改善できた。情報の共有。密な連絡の不足。時と場合を考えて、思い立ったら即実行を。